2020.07.24
ハファデイ![]()
今日は朝から良い天気のグアムです![]()
![]()
![]()
グアムで観光をする時にレンタカーをご利用になる方も多いと思います![]()
![]()
自分の好きなように動けますし、グアム島の南の方に行くにはオプショナルツアーに参加する以外、レンタカーが主な移動手段となります
グアムでは日本の運転免許証があれば国際免許証は不要!
1ヶ月以内の滞在なら日本の運転免許証で大丈夫です![]()
便利ですね~![]()
レンタカーを借りるとガソリンスタンドでの給油が必要な場合がありますが、グアムを車で走っているといくつかの種類のガソリンスタンドを目にします![]()
グアムでは三つのブランドが展開しています![]()
Mobile(モービル)
76(セブンティーシックス)
Shell(シェル)
わたくしがよく利用するのはズバリShell(シェル)
給油はセルフが基本のグアムですが、ここは店員さんが給油をしてくれるサービスがあるんです![]()
ありがたい!
グアムではどこのガソリンスタンドでもガソリン代はほぼ同じとのこと
グアムのShellは日系のエネルギー会社が参画しており、このような日本的なサポートでサービスの差別化を図っていると聞きました![]()
うーん、すばらしいサービス![]()
レギュラーガソリンはUnleadedと言います
でも、だいたい店員さんからは「Regular(レギュラー)?」って言われます
店員さん「Regular?(レギュラーかい?)」
わたくし「Yes(はい)」
店員さん「Fill Up?(満タンかい?)」
わたくし「Yes, please(はい、お願いします)」
こんな感じで後はやってくれます
まれに、「Regular MANTAN?」って聞いてくる店員さんも![]()
観光客慣れしてるんですね![]()
思わず笑顔でYeeeees!って答えちゃいます![]()
![]()
グアムでももちろんガソリンスタンドではタバコはNG
ご注意ください!
自動洗車機もありますよー
給油が終わったら店内に行きましょう![]()
給油機の番号を告げて支払いをして終了~![]()
海外のガソリンスタンドでの給油ってちょっとドキドキしますよね![]()
思ったよりも簡単ですので、ぜひトライしてみてください![]()
では、また![]()
![]()
rockee![]()
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・


テーマ:















