フィジーの食べ物
2009.02.08
アキーラです2月に入り 本日は 2月9日
そろそろ 日本は春の足音がきこえ始める頃。
気温が暖かくなっていき
冬眠から目覚める動物、昆虫。昆虫を求めて繁殖期を迎える 鳥
桜、菜の花、チューリップなどの花々。
春キャベツ、たけのこ、ふき、せり、新玉ねぎなどの野菜
冬を終え 生命の息吹を感じ取ることが出来るでしょう。
卒業、入学、入社式などの 催しものも多い時期。
人々との別れ、そして出会いもあります
はてフィジーはどうなのでしょうか。
南太平洋に位置しているフィジーは 北半球の日本とは違い
季節は逆になります。 ここフィジーは真夏でございます。(常夏なので年中夏の気候で海に入れますが)
毎日、カタカタ(フィジー語で暑いという意味)と言っています。
ここフィジー人の人はこの常夏の国で育っているのにカタカタというと
イオ(はい) カタカタ(暑い)といって返してきます。
フィジー人は ふっくらした人が多いためか 暑がりが多い感じがします
はて フィジーはこれから3月にかけて
卒業旅行で来られる学生さんが多くなりますが
日本は三月の旬の野菜は春キャベツ、たけのこ、ふき、せり、新玉ねぎなどになりますが
フィジーのも3月に旬になる野菜があります。
それは 南国特産 グアバ と アボカド になります。
熱帯、亜熱帯に生育する 果実達です
グアバ
ビタミンC(含有量はレモンの倍以上)を主に豊富にでおり ビタミンA、Bも豊富に含んでおります。
葉は血糖値を下げる作用があり、糖尿病にも有効だと言われております。
豊富なビタミンのために多くの効能があり
効能は免疫力を高め風邪を引きにくくします。
美肌効果もあるといわれております。
食べる方法は生食が主ですが。 ジュース、缶詰、ジャムなどに加工されます。
特有の麝香臭と甘味と淡い酸味があります。
アボカド
は クスノキ科の常緑高木で
果実は球形または洋ナシ形でやや紫褐色を帯びた 緑色をしております。
多量の脂肪(不和脂肪酸のためにコレステロール値を上げる心配はない)と蛋白質(身体を作る)
ビタミンE(老化防止)、ミネラル分を豊富に含んでおり 栄養満天です。
日本では馴染みが薄いかもしれないですが 寿司のネタになったりして海外では人気があります。
老化防止や発ガン物質生成を抑える働き 食物繊維が豊富なので便秘解消にも期待が
出来ます。
実際、ナンディの街にある
市場に見学しに行って参りましたが
フィジー人のおばちゃんたちが 商売よりも座りながら話しに夢中になっていました
他にもいろいろな野菜、果物を見る事が出来ました。
南国定番 バナナ、パパイヤ
お馴染み
レモン、キュウリ(フィジーサイズ 大きくグロテスク)
日本でもお馴染み オクラ(なぜにこんなに大きい??)
こんな大きい カボチャ が2ドル??
フィジー人大好物得意のダロ芋(サトイモに似ている??)
おっおっ!!こんなところに生姜が!!
美味しそうなパイナップルが一個1ドル
何ですか このへんてこな形の サツマイモは??
フィジアンレディー達(得意の座り込み、昼寝)
フィジアンレディは すごくのんびりしております。 渋谷のギャルもびっくり 地べたで寝ています(いちお新聞はひいていますが。)ぐっすり寝ております。すごく幸せそうですなんとのんびりしていることか
インド系は必死に販売促進しておりますが。フィジー人は得意の座り込み、昼寝、おしゃべりしてます