2024.11.22
BULA!
フィジーは多民族国家です。
フィジー系を始め、
サトウキビ畑の栽培の為にインドから入植したり、その移民の人たちの為の
お店を開いた人たち
白檀などの貿易で中国から移り住んで来た人達
南太平洋近隣の国々から来られた方たち
など様々な人種の方々が暮らしています。
宗教も多様で、キリスト教・ヒンズー教・イスラム教など・・・
色々な宗教施設が道路沿いに立ち並んでいます。
写真はナンディタウン近くにあるヒンズー寺院です。
正式名称はSRI SIVA SUBRAMANIYA SWAMI TEMPLE ![]()
![]()
キリスト教にもいろいろと宗派が分かれており、
その宗派ごとの教会があります。
写真はオバラウ島レブカ(旧首都)にあるカトリック教会です。![]()
![]()
時々街中で宗教行事やイベントを見かける事があります![]()
先日はラウトカと言う町で、
クリシュナ意識国際協会の方々がいました。
女性はサリーを、男性は白い腰巻を巻き、歌や踊りをしながら
行進。
市場の中ではベジタリアンのカレーを振舞われていたり、
インドスナック(こちらも皆さんの手作りのようです)を
道行く人に配ってくれました。
時々楽器を弾いて歌いながらトラックの荷台に乗っている方々も
見かけます。
みなさん楽しそう![]()
フィジーでは、全ての施設ではないですが、写真のナンディタウンの近くにある
ヒンズー教寺院などを見学する事もできます。
見学の際には拝観料がかかります。
また施設内は裸足となります。
入口で足を隠すパレオのようなものを貸してくれます。
館内は撮影禁止の箇所もあるので気を付けましょう![]()
神聖な場所ですので、リスペクトを持って
見学をされてくださいね![]()
館内にはヒンズーの神様の絵がストーリー仕立てに描かれていて
なんとなく?? わかる?箇所もあると思います。
ご注意 宗教行事等で館内に入れない日もございます。
こちらの寺院も周るツアーもあります。ご興味のある方は是非![]()
【H.I.S.】【成田便ご出発日限定】エイチ・アイ・エスオリジナル半日観光ツアー 空港までの送迎付きナンディ(フィジー本島)(フィジー) のオプショナルツアー|海外現地ツアー格安予約
【H.I.S.】エイチ・アイ・エス オリジナル ナンディ半日観光ツアーナンディ(フィジー本島)(フィジー) のオプショナルツアー|海外現地ツアー格安予約


テーマ:















