International Food and Wine Festival
~インターナショナル・フード&ワイン・フェスティバル~
開催日: 2006年9月26日 ~ 2006年11月12日
時間: 9:00am ~ 9:00pm
場所: エプコット
毎年恒例ってイベントが多い、ここディズニー・ワールド。
でも個人的に好きなイベントなのです。
このイベントには色々な国の食べ物
や、ワイン
&ビール
等が出展され、試食&試飲ができるんです(でも有料)。
お国は日本、南アフリカ、イタリア、オーストラリア、ロシア、スペイン、ドイツ、アイルランドをはじめ、25ヵ国/諸国以上の風土料理、アルコールはビール、ワイン、シャンペン等が楽しめます
。
確かに以前に比べ、段々と料が少なくなり、値段が高くなっている…とブーブー文句を言っているローカル人は私だけではないはず。でも、やっぱりお祭りの屋台感覚で、思わず買ってしまうのだ。
う~ん、恐るべしディズニーマジック。
最初のうちは、出展全国の食べ物とアルコールを試そうとやる気満々
であったが、いつも最後まで身体がもたず。。。最近では、何とかして安く楽しもうと貧乏人根性を丸出しにするのである。
そこで、ここ数年がこのイベント開催時に必ず行く、お得な場所を教えてしまいます。
日本人らしき人物がここで飲んでいたら、それはかもしれません
(ちなみにこの写真はではありません)。
それは無料でワインの試飲が出来る神聖な場所
、それは毎年ドイツ館とイタリア館の間に現れる。
そこはオーストラリア産ワイン展示場。
狭い所にテーブルと高イスが並んでいる所。
テーブルのセットアップを見るからに有料っぽいが、実はタダ。
もちろん有料の試飲会場もすぐ隣にあるから、お金を払ってでも試飲したい人しか近づいてこないのだ。
だから穴場。
早い者勝ちなので、イスに座った順。
周りを見ると、本当にタダなのか不安そうな観光客もいる(笑)。
ここ数年出展しているのがPenfolds 。赤ワイン
派のはシラーズが飲みやすくてお気に入り。
ディズニーでただ酒にあやかる事ができるのは、ここだけではないでしょうか。。。
無料のペアリングカードもくれるので初心者でも楽しめます。
でも入場料かかってるけどねっ。
オーストラリアのワインっ~?買って試すのは…と思っていた当初。
その頃はオーストラリア産のワインをスーパーで見かける事はほとんどなかったのですが、今では堂々と陳列棚にならんでいます。
アメリカでは飲酒は21歳以上です。
パークに入場後、イベントのパンフレット(通常英語のみ)を迷わずゲット!
日毎のイベントスケジュールが載っているので、どこで何をやっているか確認。
気になるイベントには早めに移動するのが秘訣だよ。
試飲タダ情報は去年(2005年)までのものです。
2006年度は変更する事もあります。
-
投稿: hello2005kako -2006年7月15日 (土) 00時03分
■絶対、行きますっ♪
私も、昨年、これっ、行きましたよっ! 各国の名物料理がちょこちょこ、食べれるので (おやすくないけど(^^;) 楽しいですよねぇ~。イタリアのシャンパンなんかは、グラスがおしゃれで、お持ち帰りしましたっ★ 昨年は、建物のなかで、物産店みたいなのをやっていて、時間帯によっては、レクチャーを受けながら、3種のワイン(ヨーロッパ系)のティスティングってのがありましたよ。ちゃんと、クラッカーまで準備されてました。今年も、また、そんなのがあるといいなぁ~(^^)/ -
投稿: his-orlando -2006年7月20日 (木) 19時22分
■今年もありますかね~?
いつもコメントありがとうございます。去年までは毎回5種類(赤3、白2)の無料テイスティングやってましたけど、今年はどうでしょうね?私も今回もこりずに行ってきます。