ちょっと前の事ですがが会社の帰りにに前方から変わった形の車が走ってきました。
えー何これ・・・ 巨大なウインナのような物に車輪が付いてる感じ
がびっくりしている間にその車は走りすぎました。
いったい何だったんだろう疑問を残したままに。
そして数日後、日本のお客様にも人気のプレミアアウトレットモールに
立ち寄るとなんと先日見かけた巨大ウインナが駐車場に止まっていたのです。
特にイベント等はやっていない様子。
単にドライバーがお買い物に立ち寄ったのでしょうか?
まあ駐車場に止めておくだけで目を引くので宣伝効果は確かにありますねー。
この車アメリカのOSCAR MAYERというウインナやハムなどを作っている会社の宣伝カーだそうで
なんと初代の車は1936年に創始者の甥っ子の
「ホットドッグに車をつけて走らせたら?」というにより作られたそうです。
車の名前は ウインナーモービル
当時$5000かけて作られた車はシカゴの町を宣伝カーとして走り回っていたようです。
現在の車は8代目の車だそうで2000年に作られた7代目のミレニアムバージョンの車はカナダ、スペイン、ドイツ、日本にもツアに行ったとの事。
こんな車が日本の街を走ったのでしょうか
ちゃーんと車にはナンバープレートが付いており
「HOT DOG」 という遊び心のあるナンバーになってます。
車内のシートの方はケチャップとマスタードをイメージした色になっており、
天井は青空の模様になっているおしゃれな車です。
ウインナーモービルの中をご覧になりたい方は
オーランドでは他にも変わった車がたくさん走っています。
又の機会に目撃情報をお伝えします。