サバイディ
本日は格安ラーメン(東南アジア風?)をご紹介します
東南アジアにもいろいろと麺の文化はありますが、
フォーなどの米麺に限らず、小麦の黄色い麺も一般的です
ラオス語ではこの小麦麺のことを「ミー」と言うのですが、
ローカル食堂にはたいてい米麺とこのミーがあります
今回ご紹介するのは、ミー専門の食堂です
場所はローカル食堂が集まっている、ヘンブン通りの中ほど
お店の前に屋台と看板が出ています
値段を大きく表示しているので、やはり安さがウリのようですね
大きさは二種類あり、小7,000kip、大13,000kipです
小なら日本円で70円くらい、100円以下で食べられるのです
メニューの迷いようがないので、初心者でも注文は簡単
こちらは小サイズ別添えでモヤシがついてきます
具はワンタン、豚肉、薄切りチャーシュー
あとはお好みでテーブルの調味料を加えましょう
小だとかなり少ないので、空腹時は大をオススメします
ラオスのローカル食堂でも、一品10,000kip以上が多いので、
そんな中こちらのお店は頑張っていますね
以前は5,000kipと、さらに格安で提供していたそうです
夜は昼とは違う場所に移って営業するのでご注意を
同じ通りですが、クンブロム通りとの交差点近くに移動します
夜はこの辺りのほうが食堂も多く、栄えてますからね
今や日本式のラーメンは世界でも有名になってますよね
ラーメンが嫌いな日本人っていないんじゃないでしょうか
ラオスのは日本のものよりだいぶ細麺に感じますが、
きっと万人受けする味だと思います
お財布にも優しいし、ぜひ一度お試しあれです