サバイディ![]()
日中の日差しがすっかり強くなり、外を歩くのも辛くなってきました![]()
観光の際は、日除け対策と水分補給をしっかりして、
日射病にならないように注意しましょう![]()
さて本日は老舗の西洋料理レストランのご紹介![]()
場所は噴水のある、ナンプ広場のすぐ北側、
フランス人経営の『ル・プロバンサル(Le Provencal)』
西洋料理のお店が多いナンプ広場周辺ですが、
その中でもこちらは古くからあるレストランです![]()
看板にはフレンチレストランとありますが、
ピザやパスタの種類が多く、洋食屋さんといった感じです
この少しひなびた(?)雰囲気のせいなのか、
気取らず入れるカジュアルな感じのお店です![]()
サーモンのサラダ
ボリューム満点![]()
こちらはアンチョビのピザ
ワインによく合います![]()
ピザが美味しいとの評判を聞いていましたが、
薄焼きの生地が軽くて、アンチョビの塩気とチーズが絶妙でした![]()
そして…この日の密かなメインディッシュ…
何のお肉かわかりますでしょうか
形がそのままヒントです![]()
そうです、カエルのお肉です
私もとうとう食べてしまいました![]()
ラオス人は普通にカエルを食用にすると聞いていたので、
ずっと気になってはいたんですが…
鶏肉のような味と言う噂は耳にしたことがありますが、
全くその通り!言われなければ気付きません![]()
特にこちらのお店は唐揚げにしてあり、ニンニク風味で臭みも感じず、
初心者にとってはハードルの低いカエル料理でした![]()
ちなみにこちらはラオスの市場に普通に売られているカエル
苦手な方すみません…大量で少し気持ち悪いですね![]()
私が食べたのは大きいカエルの方だと思いますが、
大きいものと小さいものではラオス語の呼び方も異なります![]()
大きさや調理法によっては少し泥臭いこともあるそう![]()
しかしラオスの人にとってはこれも立派な栄養源です![]()
もちろん無理にとは言いませんが、
ラオスにお越しの際は、カエル料理に挑戦してみてはいかがですか![]()


テーマ: グルメ ビエンチャン


















