サバイディpaper


今日から日本は新年度スタートということで、

フレッシュな気持ちになっている方も多いことでしょうshine


ラオスはというと…特に4月から何かが始まるでもなく、

来週末からのラオス正月にみんなそわそわしている模様sign02


さて話は変わりまして、今日はイタリアンのご紹介です


H.I.S.ラオス支店の日記

ナンプ広場に隣接している『オペラ(L'OPERA)』up

黄色い壁が目印、老舗イタリアンレストランですflair


窓が暗くて中がよく見えないため、やっているんだろうか?

と、少し不安になりますが…
重厚な扉を開けると、落ち着いた高級レストランの雰囲気


H.I.S.ラオス支店の日記

店内の写真は撮り損ねましたが、各テーブルに素敵なキャンドルがeye


H.I.S.ラオス支店の日記

自信をもってお薦めしたいのが、こちらの前菜盛り合わせsign01

生ハム&サラミ&オリーブの盛り合わせ、チーズのフライ、
カプレーゼ、ホタテのソテー、ナスのラザニア(?)、

鶏肉のアンチョビ&ツナ風味ソースと盛りだくさんですnotes


正直これだけでもお腹いっぱいになりそうdash

とにかくどれを食べても外れがない美味しさlovely


H.I.S.ラオス支店の日記

こちらはまた前菜とは違うホタテのソテーup

大ぶりのホタテが肉厚で、ソースも最高の一品


H.I.S.ラオス支店の日記
H.I.S.ラオス支店の日記

生ハムのピザ(上)にサーモンのピザ(下)

どちらも具が焼けすぎてないのが絶妙ですgood

H.I.S.ラオス支店の日記

もちろんパスタ類もありますflair

魚介のトマトパスタ、こちらも具沢山で満腹sign01


H.I.S.ラオス支店の日記

メインメニューにある、チキンとサラミとチーズのマルサラソースtulip

マルサラソースとは聞き慣れない名前…??

調べてみると、イタリアワインのマルサラ酒で作るソース、らしいですdash


H.I.S.ラオス支店の日記

こちらもメインメニュー、ソーセージを使った一品

なかなかボリュームありますねimpact


どの料理もレベルが高く、さすが老舗と思わせてくれましたthink

ワインリストも豊富wineまた日本語メニューもあるのが嬉しいところscissors


念のため補足しますと、一回でこんなに食べたわけではありません!笑

ラオスの物価から考えると高級レストランですが、その価値ありですsign03


イタリアン好きなら是非一度は訪れておきたい名店ですheart01



同じテーマ「グルメ ビエンチャン」の記事

wait...

    コメントを投稿

    

    HIS ラオス支店

    2025.5
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31