サバイディ
ルアンパバーンの朝市の中面白いもの紹介します。
まずこれは何?

タロ芋です。小さいですねでもおいしいですよ。ラオス人は食べ方は焼くしたり、デザートしたり、もち米のあまいやつ焼くときいれるしとてもおいしい。


次、これは何?

木かなあ、、、、木じゃありませんよ。これはハーブです,サカーンという名前です。。ラオスの北部はよく料理の中これ入れます、特にルアンパバーンの伝統的なスープ「オ・ラーム」という名前です、このスープとてもおいしいですよ。ルアンパバーン来て、このスープ食べないと、残念ですよ。その以外はソースするときも使います、このハーブの味はちょっと辛いです。
次これは何?
花?。。。。。。。。。きのこです。ヘットカップケーという名前です。このきのこは料理作るときもとてもおいしいです。いろいろやり方があります、わたし一番大好きのは、このきのこと豚肉とたまごと塩辛ミックスして蒸して、とてもおいしいです。大好き。

最後これは何?
何?食べられる?日本人は食べるかな、でもラオス人は食べますよ。
昆虫フンコロガシです。南のほうはたけのこのスープ作るときは入れると大好きです、多いのときでも伝統的なソースも作られます、温かいもち米とつけるととてもおいしいですよ。でも今めずらしいです、たまにあります。
ちょっと日本人はラオス人はおかしいもの食べますねと思いますね。でもその料理はラオス人大好きですが、あまり食べられませんでした。田舎の家族でホームステイしないと多分食べられませんです。チャンスがあれば食べてみてください
ね
ルアンパバーン支店トゥイ

ルアンパバーンの朝市の中面白いもの紹介します。

まずこれは何?

タロ芋です。小さいですねでもおいしいですよ。ラオス人は食べ方は焼くしたり、デザートしたり、もち米のあまいやつ焼くときいれるしとてもおいしい。



次、これは何?


木かなあ、、、、木じゃありませんよ。これはハーブです,サカーンという名前です。。ラオスの北部はよく料理の中これ入れます、特にルアンパバーンの伝統的なスープ「オ・ラーム」という名前です、このスープとてもおいしいですよ。ルアンパバーン来て、このスープ食べないと、残念ですよ。その以外はソースするときも使います、このハーブの味はちょっと辛いです。
次これは何?

花?。。。。。。。。。きのこです。ヘットカップケーという名前です。このきのこは料理作るときもとてもおいしいです。いろいろやり方があります、わたし一番大好きのは、このきのこと豚肉とたまごと塩辛ミックスして蒸して、とてもおいしいです。大好き。


最後これは何?

昆虫フンコロガシです。南のほうはたけのこのスープ作るときは入れると大好きです、多いのときでも伝統的なソースも作られます、温かいもち米とつけるととてもおいしいですよ。でも今めずらしいです、たまにあります。

ちょっと日本人はラオス人はおかしいもの食べますねと思いますね。でもその料理はラオス人大好きですが、あまり食べられませんでした。田舎の家族でホームステイしないと多分食べられませんです。チャンスがあれば食べてみてください

ルアンパバーン支店トゥイ
