サバイディー
サンコン村、パスック村に引き続き、、、今日は竹細工が盛んな村を紹介します
それは ドンケオ村
ルアンパバーン市内から車で約20分、パノム村を越えて、カン川沿いを進んだ先にある村
H.I.S.LAOでは、こちらの村を訪ねるツアーも販売しています
これぞラオスの村というゆったりとした空気の中、
いたるところで竹細工の製品が作られたり運ばれたり...
こちらは市内でよく売られていますね ラオスの人はゴミ箱として活用しています
おっと、こちらの方は少し細めの竹を使っていますね
完成品は ↑ こちら 小物入れにもぴったりの可愛らしい竹籠です
H.I.S.LAO で販売中のドンケオ村訪問ツアーでは、この小さな竹籠作りに挑戦できます
籠の底の部分を作るのは難しいので村の人が作ってくれますが、
側面部分については、お客様ご自身にて竹を編んで頂きます
器用な人は結構はやく仕上げることもできるそうですよ(でも稀だそうです。
)
「こんなの私が簡単に教えてあげるわよ~」と頼もしい言葉をくれたお母さん
不器用な私には難しそうですが・・・・笑
みなさんもぜひ、村の人と和気藹々、竹細工作りに挑戦してみてください
ルアンパバーン支店 しんかい
★★★★★ルアンパバーン おすすめツアーのご案内★★★★★
お問い合わせは、H.I.S. LAOS まで!
■サンコン村訪問(紙すき&提灯作り体験)
今どきアジア女子に大人気!?ラオス和紙でお土産作りに挑戦!
市内から車で約15分の位置するサンコン村。
古くから受け継がれてきた紙すきの技術の残る村です。
地元の人による紙すきの様子の見学はもちろん、ご自身にて紙すきや提灯製作を体験。
完成品をお土産としてお持ち帰りいただけます。
昔懐かしい雰囲気の漂う村で、一生に一度の体験をお楽しみください!
■パスック村訪問(モン族刺繍体験)
少数民族モン族の十八番、刺繍!皆さんは目にしたことがありますか?
ナイトマーケットで人気を博するカバンへの刺繍体験をお楽しみいただくツアーです。
パスック村には、ラオ、モン、カムの三つの民族が住んでおり、このツアーでは、
モン族の家族の住む民家にお邪魔して刺繍の手ほどきを受けられます。
家や畑の様子なども見学可。ゆったりとながれるラオスの時間を感じましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★