2008.07.27
Mana Island Resort & Spa <アクティビティ編>

*****************************************************************
今日は、久しぶりに雨(スコール)
が降りました。本当に2週間以上雨
を見ていなかったので不思議な気分になります。
昨晩は不思議と風が暑く寝苦しい夜でした…。 なんか変だな…とは思っていましたが。(でも、昨日の天気予報では雨
なんて一切いっていなかったのに~…)。こんな時は、フィジーの子供達はマングローブの中に入っていってマッドクラブ(泥蟹)を取りに行くそうです。地面の穴の中に水が流れ込み、カニが驚いて穴から出てくるそうです。そのままマングローブによじ登ったところを『御用』っていうことみたいです。フィジーではこのマッドクラブは有名なので興味のある方は是非ともお試しを
*****************************************************************
MANA ISLAND RESORT & SPA
さて、今日は
アクティビティ編です行き先が決まったら何をしようかなぁ…。妄想を膨らませましょう
透き通る美しい海を眺めながら、
フルーツいっぱいのトロピカルジュースを飲み、癒される。。。。至福。。。

なーんてイメージもいいですが、せっかくですもの色々と普段挑戦できない
マリンスポーツもやってみましょう。ここ
マナアイランドリゾート&スパでは、沢山のマリンスポーツがあるので、全てをするのはかなり大変かも

じゃーどんなものがあるかいっしょに予習しましょう

・ダイビング (AQUA TREK MANA)
ここマナ島にはフィジーでもとても有名な“
AQUA TREK MANA”というダイビングショップが入っています。ここでは
日本人スタッフが2名働いており、
ダイビングが初めての方にも上級者の方にも楽しんで頂けるよう親切に対応してくれます。マナ島のダイビングは日本でも大変有名です。先日はフジテレビの
ガチャピンがなんとここでダイビング体験をしていました

その他にも
フィジーで最初にシャークダイビングが行われた場所としても知られ沢山のダイビングにご参加されています。もちろん参加はその日の気分でも可能。
事前に予約しなくても現地で申し込みも可能です。
・シュノーケリング 
フィジーと言えば、
サンゴ礁。どの島にも沢山のサンゴが生きています。今、世界中でサンゴが死滅していると言われる中、
マナ島のサンゴは今でも数が増えているらしいです
フィジーの魚
は特に人になつっこく、近くによると向こうからよって来ます。
マナ島には北側と南側にビーチがありますが、
シュノーケリングはノースビーチがお勧め。50mぐらい沖合いにでると、なんと!そこには数え切れないほどの魚たち!泳ぎに自信のない方でも
ライフジャケットは借りられますので、是非
マナ島に行ったらシュノーケリングは必体験です
・シーカヤック
海で行うカヌーです。初めての人も簡単に操作できます。一緒に競争したり、体力のある人は
マナ島を一周してみたりと日頃運動していないと後で腕がパンパンになります。長い時間シーカヤックをする場合は、同じ体勢でい続けるため、かなりの日焼けをします。必ず
日焼け止めはたっぷり塗っておきましょう。
・ホビーキャット(カタマランボート)
カタマランは1名~3名ぐらいまで一緒に乗ることが可能な小型ヨットです。ウィンドサーフィンのように風を捕まえて進みます。慣れるまではなかなか難しいですが、乗り方を覚えるとかなり沖の方まで行くことができ、スピードも出せます。ウィンドサーフィンみたいに立ち続けることなく座って操作ができるので体力もそれほど使いません。
・ウィンドサーフィン これは
基本的に経験者が対象ですが、
希望を伝えればスタッフがウィンドサーフィンのやり方も教えてくれます。近場で行えば、珊瑚で波も立たないため安心して楽しめます。未経験の人はぜひ挑戦を
・パラセーリング
上空から眺めるフィジーの景色はまさに圧巻
人気アクティビティの
パラセーリングです。これは
シングル(1乗り)とタンデム(2人乗り)とあり、2人乗りの方が少し金額的にお安くなります。但し、
体重や当日の風が影響されることもあるため、タンデムは当日の天気にもより、急遽参加できないこともあります。
参加時間は基本的に1日1回、11:00からのみとなります。もちろん
1日クルーズの方でも参加可能です。
・ジェットスキー
ジェットスキーは
水上のバイク。しかしもちろんタイヤはありません。ハンドルを握ってアクセルを絞ります。晴れた日は最高に気持ちがいいでしょう!こちらも
シングルとタンデムがありますので、
初めての方はインストラクターと一緒に参加ができます。一度すると止められなくなります。
・ウォータースキーウォータースキーは、雪山で行うスキーを海で、ボートに引っ張られながら行うスポーツです。ちょっと
上級者向けのアクティビティですが、ちゃんと練習をすれば誰でもできるようになります。但し、かなり
足腰に負担が掛かるのでストレッチはしっかりしましょう!これができるとカッコいいですね~。
(ブーツのサイズが限られるので小さいお子様は現地にてご確認下さい。)
・ウェイクボード これは
スノーボードの海バージョン。ボートの後ろからロープで引っ張られます。
スノーボード経験者であればコツは掴みやすいかも
・ニーボード ちょっと馴染みの薄いアクティビティですが、これも結構スリル満点!
ボードの上に正座してボートと繋ぐロープに捕まりライドを楽しむものになります。
ウォータースキーは難しいという人にはいいかも
・シュノーケリングトリップ マナ島の南側のビーチよりボートに乗って絶好のシュノーケリングポイントを目指します。天気の良い日は
サンドバンクと呼ばれる美しい
砂洲でシュノーケリングが楽しめます。
通常ボートから海へ飛び込む形になりますので、事前にしっかりと練習をしておくか、ライフジャケットの着用をすることをお勧めしています。
・バナナボート
言わずと知れた人気アクティビティ。
必ず振り落とされます。笑 これは
人数が多ければ多いほど安定し面白いです。是非人数が少ない時は、その辺にいる人を捕まえて一緒に参加しても面白いでしょう。
・ビスケット バナナボートと似たアクティビティで、
ビスケット型のゴムボートに捕まり同じように引っ張られます。バナナボートは真っ直ぐに進みますが、この
ビスケットは向きがころころと変わるのでよりスリル満点
・珊瑚で手釣り体験(ハンドラインフィッシング)子供と一緒に参加できるアクティビティで
ボートから糸だけを垂らして釣りをします。もし釣れるとなんともいえない感触

釣竿がないのでリールもなく、自力であげなければなりません。

日本ではなかなか体験できないことなのでこの際に挑戦してみてはいかが
・スポーツフィッシング(トローリング)サワラ・GTなどの大型魚をトローリングで追っかけます。
最低催行人数は2名様からで、
ボートは最大4名様まで乗ることができます。基本的には
道具はレンタルできますのでご安心を。
・セミサブマリン(水中潜水艦)
小さいお子様からご年配者、海で泳ぎたくない人はこのセミサブマリンをお勧めします。特別にデザインされた半潜水艦から眺めるフィジーの水中世界は最高です。この半潜水艦は船底がガラスでできたガラスボトムボートと違って
サンゴ礁や海洋生物を真横から見ることができます。マナ海峡から、
魚が豊富に生息する珊瑚の外縁まで探索します。
船の窓から見える海洋生物を乗組員が丁寧に説明し、また
船内には魚の図表を用意し、一目で見分けられるようにしています。
・テニス マナアイランドリゾートには
テニスコートが2面あります。
ラケットはもちろんレンタルできます。但し、
スニーカーは貸し出ししていないので持参する必要があります。
ナイターもあるので、海以外の気分転換にはいいかも?
・バレーボール フィジー人はバレーボールが大好きです。驚異的な身体能力を誇る彼らにはなかなか太刀打ちできませんが、一緒に楽しむことは誰でもできます。
人数が多い時などは、フィジーVSジャパニーズなども行われるらしいです。
・テーブルテニス 卓球もあります。
食後や雨の時などは混み合います。いつの間にやら白熱しているこのスポーツも人気のアクティビティです。
<その他 ※マナ島にてできないもの> ・マナ島では基本的にサーフィンやボディーボードはできません。(波がないので)
・ゴルフコースはありません。
まだまだ日替わりアクティビティを入れたらここに書ききれません!
(クラブレース・メケショー・カバの儀式・ハンディクラフト作り などなど)
楽しみ方は人それぞれなので、できるだけ長く滞在できれば色々と楽しめますね~。