Bula!

フィジーの各主要都市には、マーケットがあります。

また、ものを売る人と買う人が集まって、自然発生的にマーケットが形成されることも。

 

このラウトカ漁港は、漁から帰ってきた漁船が船着き場に着き、すぐに魚を売りさばいていたことから、人が集まるようになりました。

 5年ほど前に、船着き場の桟橋に直に魚を置いて売るのは不衛生とのことで、日本の援助でマーケットの建物が建てられました。

 

営業時間は平日は朝5時から8時、午後3時から7時です。マーケットとしての体裁が整う以前は、口コミで朝7時か午後4時に行くといい魚が手に入るよ、と教えられました。

 

ラウトカの漁港は、ラウトカ市街から2kmほど離れたところにあります。ナンディとラウトカを結ぶローカルバスも停まります。

 

入口には LAUTOKA FISH PORTと書かれています。この日はいませんでしたが、時々ヤギがつながれていることがあります。ヤギは本島では盗まれがちなので、離島で育て、船で本島まで運んで漁港で売りさばく人が多いとか。

Img_20200613_080145s

Img_20200613_080046s

ゲートの中はこんな感じで、小さな漁船が並んでいます。

Img_20200613_075502

船から魚を下ろしているところです。ちなみに漁船には壊れた冷蔵庫が搭載されています。氷を入れてクーラーボックスとして利用されています。

フィジーでは壊れて動かなくなった冷蔵庫にはあっという間に買い手が付きます。もちろん漁船用。

Img_20200613_080041s

水揚げされた魚はこちらの市場の建物に運ばれます。

以前は漁船から直接売買がされていたのですが、市場ができた際に禁止となりました。

Img_20200613_075711s  

建物の中では、こんな感じに魚が売られています。氷などは使われていないのですが、

どんどん売れていきます。ロブスターなどもあったのですが、あっという間に売れてしまいました。

Img_20200613_075740s

Img_20200613_075949s

Img_20200613_075859s

売られている魚は、タイの仲間、ハタの仲間、ブダイ、アジの仲間、サワラなど。

写真の大きなサワラはFJD120でした。

皆さんも、フィジーにお越しの際は漁港のマーケットに行ってみてください。

 

弊社では7月24日12時より、

 「【オンライン・無料】 マナ島からライブ配信」体験ツアーを実施します。

 先着100名様となります。

 フィジーの今の島や海の様子をご覧いただけますので、是非ご参加下さいね。

 体験ツアーURLはこちら!

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS フィジー支店

    2024.04
    loading...