2022.09.22

BULA


先日、知り合いのインド系のおうちに遊びに行くと、

「お祭りがあるので一緒に行こう」と連れて行ってくれました。

20220902_220306

寺院は電飾でデコレートされており、周りが真っ暗の中でキラキラannoyしていていました。

子供の頃の縁日の記憶と重なります。

ヒンドゥ教は月、火、金曜日が プージャと言うお祈りの日で、
そして1年に何回か、何かのお祭りのようなものがあります。

更にこの日は、

20220902_221656

コメディアングループが来ていました!

20220902_215231_2

ヒンドゥ教の神様のお話を盛り込んだコントで、

20220902_223722

神様の衣装を纏った人たちが踊りや歌を披露。
小学校5~6年生の女の子も、


舞いますnotesnotes

20220902_223108_2

堂々と舞っている姿にくぎ付けになってしまいました。

20220902_223722_2

衣装は一つ一つ手作りで、
日本よりも衣装の材料の種類が少ないフィジーでは、色々なもので代用をして
上手に作っています。

この「手作り感」がなんだかほっこりします。

MCの人は、なんと4時間もこう言ったコント、踊り&トークを続けます。

台本はあるのでしょうが、適度に観客を巻き込むアドリブもあり、

20220902_214258

世代や性別関係なく、皆一斉に笑っている姿が印象的でした。

昭和の頃に国民の殆どが見ていたコント番組を思い出しましたhappy01

フィジーにはもちろん、若者文化はありますが、
こうやって同じ話題で笑える文化が残っているのが素敵なところです。



お祭りの合間合間に、

20220902_212516お菓子や、

20220902_231148カレーがふるまわれます。

お祭りやお祈りなどはベジタリアンカレーです。

ジャガイモとナスのカレーにトマトチャツネが付いてきます。


給仕してくれる人が何度も廻って来てくれるので、好きなだけ食べる事ができますrestaurant

20220902_231159

食べ終わると流しに行って自分が食べた食器を洗います。

スプーンやフォークなどを使わずに手で食べるのでお皿とコップを洗います。


20220902_232543

インドの神様たちは色鮮やかですねshine


フィジーの3割くらいの人たちがヒンドゥ教徒なので、
このようなインド文化も楽しめるのがフィジーの魅力の一つです

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS フィジー支店

    2025.01
    loading...