ケニア 2023.06.19

P200331h000015_original


こんにちは。HISネイチャーワールド・秘境旅行専門デスクです。



前回に引き続きケニアの国立公園についてご案内いたします。

今回はマサイマラ国立保護区。

ケニアで野生動物を見学するいわゆるサファリツアーでは欠かすことのできない場所。

その心は……



①野生動物の多さではケニアでは一番の地区であるということ。(ケニア最大のライオンの生息地でもあります)

②草原地帯が多くアフリカのサバンナらしい景観が楽しめること。

③熱気球によるバルーンサファリが楽しめること。



ところで先日紹介したアンボセリは国立公園。今回紹介するマサイマラは国立保護区。
この違いは一体なんなのでしょうか。

P180525h000174_original


国立公園(National Park)
国が監理主体であり、人間の居住や活動を制限されている。
サファリなど観光においても草地への車輛の乗り入れが厳しく制限されていて
道路上からの観察となる。

P180525h000066_original

国立保護区(National Reserve)
地方自治体が監理主体であり、自然、野生をそのまま保護することを目的とするが、
住民の居住・放牧などの既得がをある程度認められている。
また国立公園に比べ、車輌の草地の乗り入れ規制が緩やかであり、
サファリカーが動物のそばまで近づいて観察・撮影できるという大きなメリットが
マサイマラ国立保護区にはあります。



尤も最近ケニア政府が“草地の乗り入れを規制しよう!”とする動きが出てきているので、
迫力あるサファリドライブを楽しむのは今のうちかもしれません。

自然保護の観点からするとそれも致し方ないと言えるかもしれません。

_adobestock_228183345

また例年7月~9月頃にかけてはヌーの大移動のシーズン。

マサイマラの中心を流れるマラ川のほとりでは
シーズンになるとしばしばヌーやシマウマの川渡りを見ることができます。

対岸の草地を求めて決死の覚悟で何頭もの群が川に飛び込み、
時にはそれを待ち構えるワニの獲物になってしまうものも出てくるなど。

大自然の驚異を求めて、世界中から人が集まる場所でもあります。



ケニアについては⇒こちら



ケニアツアーについては⇒こちら



~ネイチャーワールド by H.I.S. 秘境旅行専門デスク~ 個人旅行、団体旅行もお任せ下さい


公式HPは⇒こちらから




facebook


Instagram


twitter

ケニア 2023.06.19

P180525h000111_original


こんにちは。HISネイチャーワールド・秘境旅行専門デスクです。



アフリカの中では比較的なじみ深い国とも言えるケニアを 今回から何回かに分けてご紹介いたします。

ケニアといえばライオンなどの肉食動物を含め
多くの野生動物が棲息していて、
それらを観察するサファリを目的とした旅行が注目されている国です。

Map

位置はアフリカ東部。
国内のちょうど真ん中あたりを赤道が通っていて、赤道直下の国です。
従って東部のインド洋や西部のビクトリア湖(アフリカ最大の湖)沿岸部では
年間平均気温が26℃の熱帯性気候に属するものの、
国土の大部分は首都であるナイロビを含め標高が1100~1800mの高原になっているため、
年間平均気温が19℃の高原サバンナ地帯になっています。

この高原サバンナ地帯はサファリを楽しめる多くの国立公園、国立保護区を含んでいるため、
アフリカの旅行でともすれば真っ先に心配される熱帯性の風土病も
そこまで心配することなくお楽しみいただけるかと思います。

P180518h000093_original

ただアフリカ=熱帯=暑いという風に連想されている方にとっては季節問わず、
朝晩は気温が冷え込み、時には10度以下になるため寒さ対策が必須となります。
逆に日中は赤道直下の強烈な日差しが年中降りかかるため
これも年中夏日で、いわゆる冬であっても30度を超えることが度々あります。

日本の四季が毎日時間を追うごとに訪れるという風に
想像していただければ良いかと思います。
旅の服装としては朝晩はライトダウン、日中はTシャツ一枚という感じで
脱ぎ着しやすい服装で体調を崩さないことが重要になってきます。

P191010h000058_original

ちなみに首都ナイロビの標高は1600mです。
赤道直下でも高原地帯であるため、人間が快適に一年中過ごすのに適している、
世界でも有数の都市であると言えます。
緯度で考えると軽井沢冬の気候をもう少し暖かくした感じに近いのではないでしょうか。

そのためアフリカでも有数の都市に発展し、
それがために治安の問題もクローズアップされておりますが、
ケニアは人々にとって(そして多くの動物たちにとっても)過ごしやすい気候であること、
そしてアフリカは意外に寒いこと、
この2点は基礎知識として持っておいていただけるようおすすめします。



ケニアについては⇒こちら



ケニアツアーについては⇒こちら



~ネイチャーワールド by H.I.S. 秘境旅行専門デスク~ 個人旅行、団体旅行もお任せ下さい


公式HPは⇒こちらから




facebook


Instagram


twitter

ケニア 2022.01.30

こんにちは!HISネイチャーワールド・秘境旅行専門デスクです

本日は【ケニアの国立公園】についてご案内いたします

P180518h000041_original

いくつかありますので、それぞれ分けてご紹介しますね

今回は【ナクル湖、ナイバシャ湖国立公園】についてご案内いたします。

この二つの国立公園に共通するのがアフリカ大地溝帯一体にあるということsign03

アフリカ大地溝帯は<グレートリフトバレー>ともいわれ、

主にアフリカ大陸を南北に縦断する巨大な谷で、プレート境界の一つですsign01

_adobestock_76229633

<グレートリフトバレー>は遠くイスラエル、ヨルダンの国境の死海からエジプトシナイ半島、紅海から延々と続き、ケニア、タンザニア、マラウイ、モザンビークと延々約7000キロも続く巨大な谷ですdash

アフリカの地図を見ると、タンザニアのタンガニーカ湖、マラウイのマラウイ湖と細長い湖が
連なっているのが確認できますが、これは大地の切れ目に水がたまったものなのですhappy02

大地溝帯は首都ナイロビからナイバシャ湖に向かって少し北に向かった所から見下ろすことができます。


始めてのアフリカ旅行をケニアから始められる方も多いと思いますが、大地溝帯の雄大な風景は
皆様の期待に十分に応えてもらえるのではないでしょうかshine

大地溝帯の谷間に降りていくと最初につくのが ナイバシャ湖国立公園

ケニアで最初に訪れる国立公園になる可能性も高い場所ですsign03

Photo

湖のため、ボートサファリをしながら野鳥観察が中心ですが、実はカバが多いことでも有名happy02

P180525h000016_original

また湖の中に浮かぶ三日月島ではキリンやシマウマが棲息していてケニアでは

実は中々体験できないウォーキングサファリが楽しめますruneye

P180518h000047_original_1

ナイバシャ湖から約70キロ程離れた所にナクル湖国立公園がありますflair

かつてナクル湖といえばフラミンゴを観察できる国立公園として有名でしたが、
現在は気候変動による水位上昇などの理由により他所へ移ってしまい、あまり見かけなくなってしまいました・・・

P180525h000011_original
それでも絶滅危惧種でもあるロスチャイルドキリン、ヒョウやライオンなどの肉食獣leo

マサイマラではあまり見ることのできないシロサイやクロサイなど、コンパクトですが、充実した国立公園なのですscissors

ケニアのコースについては⇒コチラから

~ネイチャーワールド by H.I.S. 秘境旅行専門デスク~
個人旅行、団体旅行もお任せ下さい
公式HPは⇒こちらから
Instagram https://goo.gl/Z9sYZZ
twitter https://goo.gl/JAT2q2



HIS
ネイチャーワールド

2024.04
loading...