やって参りました、一斉配信第6弾
今回はこの春オススメのイベント&オプショナルツアーをご紹介
まずはこれからの時期旬のワシントンDCで行われる
桜祭り
このお祭りでは1912年に日米間の友好を深める為に東京から贈られた3000本もの桜の木を観賞する事が出来ます

今年で92周年を迎える桜祭り、200以上もの国際文化パフォーマンスと90以上のスペシャルイベントが用意されているんです
見所となるのが、タイダル・ベイスンと言われる人工池周辺の日本が贈った3000本もの桜。池の全周が長いので、池周辺をゆっくり歩きながら観賞するのが良いかも知れませんね
NATIONAL CHERRY BLOSSOME FESTIVAL
開催期間:3月29日(土)~4月13日(日)
開催場所:ワシントンDC全域、タイダル・ベイスン(人工池)周辺が見所
パレード:4月12日(土)
そこでオススメなのがニューヨーク発、
1日で主要観光地を一気に効率よく周り、もちろんこの時期メインとなる桜並木通りにも立ち寄りますこの時期ならではの楽しみを是非この機会にお申し込み頂いてはどうでしょうか
このツアーの詳細はこちら
また、このツアーのお申し込みご希望の方はこちら へどうぞ
続いてはスポーツイベント・オプショナルツアーのご紹介です
いよいよ、MLBシーズン到来
ニューヨークといえば!!
ニューヨーク・ヤンキース。
ヤンキースといえば、もちろん松井選手ですよね。
でも今年最後の「ニューヨーク・ヤンキー・スタジアム」なんです・・・
© 2001- 2008 MLB Advanced Media, L.P. All rights reserved.
というのも・・・
2009年、新しいスタジアムが完成することになっているので、
今シーズンが終了した時点で、現在のスタジアムの取り壊しが決定しているのです。
とても寂しいです・・・
でもきっと選手たちも“最後”ということで気合が入っているはず
是非みなさんで応援していきましょうね!
ここで少し球場のご説明です。
ニューヨーク州、ブロンクス区に位置するこの野球場は、
名称で、初めて「スタジアム」という単語を使った球場としても知られています。
そしてここの球場、みんなまず驚くのは、フィールドと観客席の近さ。
フェンスもないので、ファールボールも突き刺さってくるほどの臨場感が味わえるのです!
さてさて今シーズン。
ヤンキースタジアムでの今シーズン初戦は、
3/31 VS トロント ブルージェイズ。
ちなみに、
7/15 には、この球場で、MLBオールスターゲームの開催されます!
詳しいゲームスケジュールはこちら
http://www.sports-his.com/baseball/2008_schedule_nyy_new.htm
H.I.S.では、下記オプショナルツアーを開催しております!
ヤンキースの選手と同じ雰囲気を体験!
普段、入ることのできないグラウンド、ベンチなどテレビで見たあの場所へご案内します!
© 2001- 2008 MLB Advanced Media, L.P. All rights reserved.
★ヤンキース観戦ツアー★
野球専属ガイドと共に地下鉄に乗って、ヤンキースタジアムに観戦にいきませんか?
日本とはまた異なる試合の雰囲気を存分に味わえます。
© 2001- 2008 MLB Advanced Media, L.P. All rights reserved.
こちらのツアーは、
現地ニューヨーク、ヒルトンニューヨークホテル内の
H.I.S.ツアーラウンジでご予約承ります!
スタッフ一同皆さまのご来店をお待ちしております
HIS ヒルトンラウンジ
NYヒルトン地下1階
ラウンジ営業時間:
7:45AM ~11:00AM
3:00PM ~7:00 PM
お電話受付: 7:45AM ~7:00PM
フリーダイアル(公衆電話の受話器をあげて押すだけ!)
1-800-929-8644
日本から 1-212-977-5800
野球自体を楽しむのは、もちろんなのですが、
ヤンキー・スタジアムならではのとっておきの楽しみを少しだけお教えしますね。
とにかく芝の緑がとても美しい。
ホットドックと生ビール
日本とは違い、味方チームの応援席・相手チームの応援席といった指定はありません!球場全体の座席が“味方チーム”の応援席なんです。どこに座ってもみんなが一丸となって味方を応援します!
球場のアナウンス、オルゴールの音楽は、実はすべて生演奏なのです!オルゴール弾きは87歳にもなるおじいさんが、今でも現役でやっているんです。チャンスの時も、ピンチの時
も球場が一丸となって応援できるように様々な仕掛けで演奏してくれます
松井選手は、確実に打ってくれるはず!!
みなさんもぜひ生で応援してみませんか!?
BY H.I.S. ニューヨーク支店一同