近郊都市情報 2008.05.09

ボストンpiscesに行ってきましたsign01

(そう、1ヶ月以上前・・・・)


その時、ブログを半分までしか書いていない事を思い出し・・・・  (ノ゚ο゚)ノ

ボストンに行ってみよう!①~近郊都市散策のススメ~


やばい・・・。\(゜□゜)/


でも何事もなかったかのように続けまーす。


ボストンの市内観光に参加しました。


まずはビーコンヒル(BEACON HILL)へ。

          BOS

ビーコンヒルとはボストン市内にある高級住宅地です。

ジョージア様式crown家並みが連なっている一角で通りは

写真のようにレンガで敷き詰められ、


          BOS

夜になると上のようなガス灯がともるとってもおしゃれな

エリアなのです!住んでる人たちはだいたい1万人くらい

だそうです。ビーコンヒル(BEACON HILL)という名前の

由来通り、このあたり一帯は以前は丘でしたが住宅開発

に伴い切り開かれてバックベイ地区の埋め立てに

使われました。


        BOS

街の景観を守るため、勝手に看板を掲げる事が規制

されていて、セブンイレブンもこの有様・・・。

こんなのセブンじゃないっすよー。


その後、ボストンコモンから始まる「赤い線」、フリーダム

トレイルを辿りながらクインシーマーケットへ。

       BOS

写真はサミュエル・アダムスおじさんです。


はいはい、beerビールbeerの。とか思った方、

私と同じレベルです。  (-。-;)


そうなんですが、別にサミュエル・アダムスのビール工場

とかオーナーとかではなく、ただ単に「サミュエルアダムス」

って名前を冠しただけなんすよ。いまやボストンを代表

する立派な地ビールになってますね。


今度は「ボストン茶会事件の!」と言ってみたいものです・・・。


       BOS

クインシーマーケット内お昼時は人・人・人でごった返して

ます。ボストンで食べたいと思っていたものの中に

「ロブスター」がありました。しかーし!

       BOS

なんとロブスターの産地お隣メーン州!だそうです!


            ((((((ノ゚⊿゚)ノ


ボストンで食べているロブスターはメーン州から運ばれた

物。あれほどお土産物屋でロブちゃんグッズを売ってる

くせに!!うそつき、うそつき・・・と思いながら上の

お店で買ったロブスターサンドは美味でした・・・・。

(だまされてもいいんです。おいしければ・・・。)


BOS  BOS

おなかいっぱいになった後は午後の観光に突入です。

MIT(マサチューセッツ工科大学)は言わずと知れた

世界の頭脳が集まる大学。

BOS  BOS

それからこちらはハーバード大学

お子様が理系でしたらMITへ。文系だったらハーバード

へ。行くのは大変ですが、観光するだけなら簡単です。


そしてこちらの方は・・・。

       BOS     
ジョン・ハーバード像です。俗に「3つの嘘の像」

呼ばれています。それは、

one台座には「JOHN HARVERD FOUNDER 1638」

  と書かれてるんですがジョン・ハーバードは大学

  創立者ではなく寄贈者なんです。

twoまた、創立は1638年ではなく1636年。

  日本はまだ江戸時代初期ですよ~。

three最後はこの方、ジョンハーバードではありません!

  1884年にこの像を作ったのですがその時の

  一番のイケメンを選び、モデルにしたそうです・・・。


ちなみに足を触ると幸運が訪れるそうな。左足の先

が光ってるのわかります??


個人的には3番目の嘘でかるーく引きました・・・。


しかし何のためにこんな像を作ったんでしょうかねー。

いづれにしても雅子さまも通ったハーバード。

万が一の可能性もないのでうちの子供にはしっかり

とその空気だけ触れさせました・・・。


そしてボストンを離れる最後に見たのが・・・

      BOS

日本人として応援してるぞ!松坂!!

しかし、ガンバレ! YANKEES!!


BY BOWWOWairplane


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ニューヨーク支店

    いいね!ニューヨーク
    2025.05
    loading...