4月16日の開幕まであと約2ヵ月半。今年から新球場となる
ヤンキースタジアムですが、開幕に先駆けて、スタジアムの中
を見学することが出来ましたので、レポートしていきます。
工事中のスタジアムということで、かなり貴重な映像です。
開幕まで2ヵ月半というのにまだまだスタジアムの中は工事中。
開幕までに間に合うのか、と不安な感じですしょうがないのですが、
何はともあれ、工事用のヘルメットをかぶっての見学です。
↑ライト側、外野2階席から見た感じ。昨日降った雪がまだまだ
残ったままです。きっとシーズン中はホームランボールがここに
飛び込んでくるんでしょう。
↑レフト側、外野2階席。
↑ライト側、外野2階席から。すぐ横は外野ブリーチャー席。
もっとも熱狂的なヤンキースファンが座るというこの席。汚い野次、
献身的な応援はもはやヤンキースファンの文化。まだまだ座席が
取り付けられておらず。シートの前はブルペンになる予定だとか。
↑内野2階席。バックネット裏よりやや1塁側の席です。ちょうど右下
辺りがヤンキースのダグアウト。出来上がるとこんな感じになるの
でしょうかね。(イメージ)↓
↑内野1階席、ちょうどバックネット裏あたりです。ピッチャーの
球種まで分かりそうなこの席。
↑さあ、1階最前列まで下りてきました。雪が本当に
たくさん積もってるのですが、もしシーズン中だったら、
と思うと、選手がすぐそこで見れるような席。
↑ここはヤンキース側のダグアウトのちょうど横の席。シートには
まだ青いカバーがかかってますが、かなりいい席です。ちょっと
のぞきこめばダグアウトの中。選手の会話、表情まではっきり
見えるでしょう。
今年は、C.Cサバシア、A.Jバーネット、テシェイラとFA注目
の選手を3選手も獲得し、さらに新スタジアムを話題の多い
ヤンキースです。
チケットも発売と同時に完売が予想されますが、HIS のヤンキース
観戦ツアーに申し込めば安心。入手困難な観戦チケットもいつでも
手配可能。さらに現地在住の日本人ガイドがお供しますので、
ナイトゲームで夜遅くなっても安心です。
お申し込みはこちらのサイトより。
ボストン戦、メッツ戦、フィリーズ戦のプレミアゲームはこちらから。
BOYS Ⅱ 麺