行って参りました、クーパーズタウン
クーパーズタウンは、アメリカ野球殿堂の博物館「National Baseball Hall
of Fame and Museum」があることで知られ、野球ファンにとって一度は
訪れてみたい憧れの街です
マンハッタンより車で片道5時間
当日はあいにくのでしたが、そんなことはお構いなし
胸が高鳴るドライブです
≪クーパーズタウンの街並み≫
≪野球殿堂博物館≫
館内に入ると、ベーブ・ルースの展示からスタート。
ベーブ・ルースの本名は、ジョージ・ハーマン・ルース
「ベーブ」という名は、実はニックネームだったのです
ご存知でしたか
≪ベーブルース現役時代のユニフォーム≫
1998年~2000年までヤンキースがワールドシリーズ3連覇した時の
展示もあります。今シーズンも現役バリバリのデレク・ジーター、
ホルヘ・ポサダ、マリアーノ・リベラ、ヤンキース生え抜き選手の
若かりしき頃の写真もあり、懐かしくなります
≪ヤンキース・ワールドシリーズ3連覇1998年~2000年≫
≪チャンピオン・リング≫
2000年3月29日(水)、日本で初めて行われたメジャーリーグの公式戦
(ニューヨーク・メッツ vs シカゴ・カブス)のチケットも展示中
確かに日本語で印字されています
いったいどこから仕入れたのでしょう。。。
≪日本初のメジャーリーグ公式戦のチケット≫
ここからは日本人選手に関係するコーナー
まずは、まだ記憶に新しい今年のWBC連覇の日本チームの展示
ダルビッシュ選手のユニフォーム、岩隈選手の帽子、
そして我らがイチロー選手の世界一を決めたバット
≪2009年WBC日本チームの展示≫
次に、メジャーリーグ全30球団の展示コーナー
ここでは各球団ごとに展示ブースがありますが、
マリナーズの代表は、やはりイチロー選手
しかし、このブース、完全にイチロー選手の展示だけで埋まってます。
さすが、、、の一言につきます。
最後に、私が個人的にもっとも感動した展示が、
野茂英雄さんがノーヒット・ノーランを達成した際のウイニング・ボール
両リーグ【ナ・リーグ(1996年)、ア・リーグ(2001年)】での2度の
ノーヒット・ノーランという大偉業、その両方のボールが展示されています
≪野茂英雄さん2度のノーヒット・ノーランのウイニング・ボール≫
クーパーズタウンには、野球の殿堂博物館以外にも、
「Baseball」発祥の地と言われていたダブルデイ・フィールド(Double Field)
もあります(実際には、発祥の地ではないようです。)
≪ダブルデイ・フィールド外観≫
≪ダブルデイ・フィールドのグラウンド≫
クーパーズタウンは、とにかく野球の街です
お土産屋さんもとにかくメジャーリーグのグッズばかり。
こんな↓ライバル球団を意識した粋なグッズも見つけました
≪思わず笑ってしまったグッズ≫
以上、野球漬けの大満喫の1日でした
HISではクーパーズタウン日帰り観光ツアーも取り扱っております。
片道5時間を運転するのは大変なことですが、ツアーでしたら、
ドライバーはもちろん!日本語ガイド付きです!!
松井秀喜選手がワールドシリーズMVPに輝いた際に使っていた
バットも展示されるよう予定です!是非この機会にどうぞ!!
http://tour.his-usa.com/city/nyc/detail.php?tid=98
by ( ̄▽+ ̄*)