ヤンキーススタジアムに行ってきました!今年はシーズン最初のスタジアム観戦が6月になってしまいましたが、毎度のことながら観に行った試合はヤンキースの完勝。この日はジーターの2本のホームランも見れて大満足でした。

途中、余りに点差が開いたので、ビールを飲みながらスタジアム全体を見渡していると、へーこんな企業が広告出してるんだ、とか、結構日本企業もあるな、とか広告に目が行ってしまいました。

一番目立つバックスクリーンには、MET LIFE(保険会社)、おなじみのBUDWEISER、HESS(ニューヨーク地区では結構あるオイル会社)の看板が。

こちらも飲料、銀行、車に通信といいバランスの大企業たち。

バックスクリーンの左側はデルタ航空。今年からヤンキースのオフィシャルエアライン。

でも、バックスクリーン下の一番目立つ場所に、われら日本の企業 CASIO が。
その他の日本企業を探してみると、

リコールももう昔話、

APPLEに一人勝ちさせるな!

松井がエンジェルに行っても看板ここにあり。

おお、ここにもあった! 持ってますここのカメラ。

あーーーー、こんなところに、大企業!!
と、結構野球以外でも楽しめるヤンキーススタジアムでした。
そして気になるヤンキースのこれからのホームスケジュールは、
6/29、30、7/1 シアトルマリナーズ戦
7/2,3,4 トロント・ブルージェイズ戦
7/16,17,18 タンパベイ・レイズ戦
7/20,21 ロサンゼルス・エンジェルズ戦
7/22,23,24,25 カンザスシティー・ロイヤルズ戦
7月はイチローも松井もヤンキーススタジアムに登場です。今年も優勝目指して熱いぞ!!!
ヤンキース観戦ツアーのお申し込みはこちら
フィッシュ!

途中、余りに点差が開いたので、ビールを飲みながらスタジアム全体を見渡していると、へーこんな企業が広告出してるんだ、とか、結構日本企業もあるな、とか広告に目が行ってしまいました。

一番目立つバックスクリーンには、MET LIFE(保険会社)、おなじみのBUDWEISER、HESS(ニューヨーク地区では結構あるオイル会社)の看板が。

こちらも飲料、銀行、車に通信といいバランスの大企業たち。

バックスクリーンの左側はデルタ航空。今年からヤンキースのオフィシャルエアライン。

でも、バックスクリーン下の一番目立つ場所に、われら日本の企業 CASIO が。
その他の日本企業を探してみると、

リコールももう昔話、

APPLEに一人勝ちさせるな!

松井がエンジェルに行っても看板ここにあり。

おお、ここにもあった! 持ってますここのカメラ。

あーーーー、こんなところに、大企業!!
と、結構野球以外でも楽しめるヤンキーススタジアムでした。
そして気になるヤンキースのこれからのホームスケジュールは、
6/29、30、7/1 シアトルマリナーズ戦
7/2,3,4 トロント・ブルージェイズ戦
7/16,17,18 タンパベイ・レイズ戦
7/20,21 ロサンゼルス・エンジェルズ戦
7/22,23,24,25 カンザスシティー・ロイヤルズ戦
7月はイチローも松井もヤンキーススタジアムに登場です。今年も優勝目指して熱いぞ!!!
ヤンキース観戦ツアーのお申し込みはこちら
