ブロンクス動物園、ヤンキースタジアム以外に訪れる機会はないでしょう。
しかし一方では、ブロンクスはアメリカ本土に位置する唯一の地区でもあり、
毎年11月に開催されるニューヨークシティマラソンでは、このブロンクスも
コースに含まれています。
ニューヨークシティマラソンを主催するニューヨークロードランナーズでは、
それ以外にも定期的なロードレースが数多く行われており、
中でも5地区それぞれで開催されるハーフマラソンシリーズは人気があって、
毎回数千人規模のランナーで賑わっています。
ということで、その「5地区ハーフマラソンシリーズ」のひとつ、
ブロンクスハーフマラソンに参加してきました。
地下鉄4番またはDラインでアクセスできるBedford Park Blvd.駅の近くが
スタート/ゴール地点。
前半・後半2つの折り返しコースの組み合わせで、随所に起伏があり、
特に後半の長~いGrand Concourseの往復が山場になります。
このGrand Concourseは暑い時期はカンカン照りの日差しが厳しく、
まさに鉄板焼き状態になるのですが、
今回は気温20℃前後の涼しさで、この時期としては快適なコンデョション
に恵まれました。
まだまだ日によって暑さがぶりかえすこともありますが、
秋の訪れが確実に近づいてきていることを感じさせます。

ゴールに向かってラストスパートをかけるランナーたち。
緑が多く、「平和なブロンクス」の素顔を垣間見ることのできるコースです。

ゴール後に振舞われるベーグルとバナナ。
朝7時スタートなので、これを朝食代わりにしているランナーも多いはず。

在米日本人ランナーたちで記念撮影。
レースに何回も参加していると顔見知りも増え、ランナー仲間の輪が
広がっていきます。
BY 375
-
投稿: peru -2010年8月18日 (水) 16時40分
■ありがとうございました。
8月9日~16日のNY滞在を終え、日本に戻ってきました。NY滞在中は、本当にお世話になりました。楽しい時を過ごすことができました。すっかりNYに魅了されてしまい、「絶対に、また行くんだ!!!」と、固く決意しています。今回、初NYでしたが、私のやりたかったことは、全部実現しました。①NY観光 ②夜景 ③ワシントンDC観光 ④ミュージカル鑑賞(3本)HISの方々のお手伝いがなければ、これほどNYを楽しむことはできなかったと思います。Hiltonの外のベンチに座って、ぼーっとしていたらHISの方に声をかけられ、びっくりしました。あのとき、NYがあまりにも楽しすぎて、フライト変更しようかどうか、悩んでいたのです。でも、声をかけられるのは嬉しいものですね。また、お世話になりたいと思います。本当にありがとうございました。 -
投稿: フミ -2010年8月18日 (水) 21時46分
■マラソンといえば
ハワイホノルルマラソンが有名すぎて、こちらは知りませんでした。 ハーフマラソン行ってみたいです。 最低必要日数は何日ですか? -
投稿: his-newyork -2010年8月19日 (木) 15時32分
■Re:ありがとうございました。
>peruさんNYご滞在を楽しまれたようで、よかったです。2度、3度と訪れてみると、そのたびに新たな面白さを発見することができるのも、NYの魅力でしょうね。今後とも、喜んで旅のお手伝いをさせていただきますので、よろしくお願いします。 -
投稿: his-newyork -2010年8月19日 (木) 15時45分
■Re:マラソンといえば
>フミさん大会が日曜日とすれば、日本を金曜日出発(同日NY着)して、土曜日にゼッケン等を受け取り、大会翌日の月曜日にNY出発(火曜日に日本着)という日程で参加できます。