観光 2008.10.09

今回のテーマ 「これってココなの!ロケ地情報」ですが  オーランドにはご存知のように映画に関係するテーマーパーク     ユニバーサルスタジオやハリウッドスタジオがあります。movieslate

ユニバーサルスタジオでは主にテレビドラマ、2003年まではディズニーのアニメションはハリウッドスタジオで製作されていました。


オーランドで撮影された映画の中で一番有名なのはなんと言っても  メルギブソン主演 「リーサルウェポン」 このシリーズ3の   オープニングシーンのビル爆破シーンbombは旧オーランド市庁舎を実際に爆破し撮影されました。 もともと新市庁舎を建築予定buildingだったところにこの映画の撮影の話が持ち上がりひとつのイベントとして爆破当日は旧市庁舎に別れを惜しみつつたくさんの人が撮影シーンを見に集まりました。cat

現在は立派な市庁舎が建っています。shine


「PARENTHOOD」 1992年(日本語タイトル マイガール)

映画 ホームアローンでおなじみの マコーレ カルキンが主役の1970年代のアメリカの田舎町を舞台に繰り広げられる、少年と少女の淡く切ない初恋物語の舞台となっているのがディズニーワールドから15分ほどの場所にある WINDERMEREという場所です。 このWINDERMEREにはちょっと前までタイガーウッズも住んでいました。 高級な住宅が立ち並ぶ閑静な住宅街といった感じで、映画にも出てくるような湖もたくさんあります。

出演女優のジェイミー・リー・カーティスはこの住宅街を気に入り撮影中は家を借りていたようです。


「THE WATERBOY」 1998年

コメディ映画でおなじみアダム サンドラー主演のいじめられっぱなしの青年がアメフト選手として活躍するまでを描いた物語。 このアメフトシーンの撮影にオーランド ダウンタウンにあるシトラスボールと言うフットボールスタジアムが使われました。 run



「PASSENGER57」 1992年

オーランド出身のウェズリー・スナイプス主演のテロリストによるハイジャック事件が題材のこの映画でもオーランドのダウンタウンが    オープニングシーンで使われています。 


オーランドのダウンタウンをお散歩すれば映画で見た風景に      出会うかも。happy01slate

 

(ディズーエリアからオーランドダウンタウンまではcarで40分ほどかかります。)


忘れていましたsweat01もうひとつ日本でもヒットした映画

あのデカプリオとジョニー・デップが出演した 「WHAT EATING GILBERT GRAPE」日本語タイトル ギルバートグレープ)あの中に出ている 海辺に向かう車の途中で見える大きなオレンジの形をした建物はディズニーワールドからすぐ近くのキシミーエリアのおみやげ物屋さんです。happy01

オレンジワールド

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: J.D. -2008年11月15日 (土) 13時52分

      ■詳しい情報をありがとうございました!
      『ハリー・ポッター』の情報はたまたま雑誌で見掛けました。それにしても、そちらの予定は本当に未定という感じですね(^^;) 東京ディズニーランドなどでは「○年○月○日、オープン!」とCMしてその通りにオープンしますから・・・。そちらは今回のように「…と言われていますが、実際は未定です」というようなことが多いような(^^;) エプコットの『テストトラック』は確か予定より大幅に遅れてオープンしていたと思います。お国柄でしょうかね~。こういった日本との違いを感じることも旅行の楽しさの一つになっています(大げさですが!)。それにしても、『ハリポタ』はそんな話になっているのですか~。ものすごく楽しみですっ!『ハリポタ』はワーナーなのに、何故ユニバーサルに・・・?と疑問に思ったのですが、聞いた話によると提携?したとか。『ハリポタ』のように、これからワーナー映画のアトラクションやキャラクターグッズなどがユニバーサルスタジオに入ってくるようになるのかな!?なんて期待してしまっているのですが・・・それはないですかねっ?

    • 投稿: his-orlando -2008年11月19日 (水) 22時45分

      ■お待たせしました~~
      J.D.さん、お待たせしました~~。m(u_u)mテストトラックは確かにオープンまで長引きましたねぇ。。日本との違いは大きいです。。ユニバーサル自体、色々な所と提携しているんですよ。ユニバーサルスタジオの中にはワーナーのギフトショップもあります。o(^-^)oそうそう、ユニバーサルスタジオには、来年春に新ライド『Hollywood Rip Ride Rockit』がオープンします!!(○月○日とは案内されてません (笑))オーランドへ来たくなってきませんか??o(〃^▽^〃)o

    • 投稿: J.D. -2008年11月20日 (木) 14時17分

      ■そうでしたか~
      ユニバーサルが他社と提携しているのは最近のことかと思っていました。ワーナーのギフトショップもあったんですね~。気づかなかったです。また新しいアトラクションの予定があるのですね。でも、名前のイメージからしてスリルライド系でしょうか?そうだったら見るだけで満足かも・・・(^^;ゞ 時代の流れでしょうか、激しいアトラクションが増えてきましたね~。今年の1月に遊びに行った時は『ブッシュガーデン』に始めて行きました。その関係でユニバーサルには行けなかったんです。また年明けに遊びに行くので今回は行きたいなぁ(^^) また質問なのですが、今年の1月にエプコットに行った時のことです。外の売店でアイスを買おうとしたんです。氷アイスでカラフルでツイストされているアイスです。名前は忘れてしまいましたが、「Z」で始まる名前だったような気がします。名前が言えないので、看板を指差して「これひとつ」とお願いしました。すると売店のキャストさんが「○○○って言うのよ。言ってみて」という感じのことを言っていたので真似してみたら「そうじゃなくて、○○○よ」の返事。再度言ってみたらそれは良かったようで、ご褒美のようにそのアイスをくれたのです。あれは何だったのでしょう?

    • 投稿: his-orlando -2008年11月21日 (金) 00時22分

      ■そのアイスの名は・・・
      ブッシュガーデンとは渋いですね~。私も年パス持ってますが、所々ローカル色が出てるのが好きです。次回は是非ユニバーサルへ行ってみて下さいね。(=⌒▽⌒=)そのアイス、赤・オレンジ・緑・黄色でツイストされたやつですよね?ヽ(゚◇゚ )ノ私の一番好きなアイスです。ヾ(@^(∞)^@)ノそのアイスの名前は≪Itzakadoozie Ice Pop≫って言うんです。この名前を言った事は一度もありません。いつもアイスポップって言って買ってました。今度はこの名前を言ってみます~~o(^▽^)o

    • 投稿: J.D. -2008年11月23日 (日) 15時18分

      ■恥ずかしい・・・
      『ブッシュ・ガーデン』の年パスをお持ちなのですか~。そちらも渋いですね(笑)!          そうです、あのカラフルなアイスです!正式な名前をありがとうございました。“Z”で始まる名前ではなかったのですね(^^;ゞ “z”はあまり使われることがないような気がして(そんなことはないかもしれませんが)、名前に“Z”が入っていることが妙に印象に残っていました。あのアイスを無料で頂いてしまったことは“ミリオンドリーム・セレブレーション(でしたっけ?)”とは関係あるのでしょうか?私の後ろに他のゲストさんが並んでいる状況でビックリでした。嬉しかったですが(^^)          今日は東京ディズニーシーに行ってきました。こちらのクリスマスもなかなかですよ~(=^o^=)

    
    2025.04
    loading...