今週末、日本一高い山に登頂してきますwobbly

ちなみに富士山は圧倒的に高い印象を勝手にもっていた私ですが、

結構高い山は日本にたくさんあるんですね

**********************************

1 富士山(3,776m)独立峰
2 北岳(3,193m)赤石山脈(南アルプス)
3 奥穂高岳(3,190m)飛騨山脈(北アルプス)
4 間ノ岳(3,189m)赤石山脈(南アルプス)
5 槍ヶ岳(3,180m)飛騨山脈(北アルプス)

**********************************


ところが世界を見渡すと富士山も案外大した高さでなかったりもしますヽ(゚◇゚ )ノ


**********************************

アジア大陸 : エベレスト(ネパール・中華人民共和国、8,848m)
ヨーロッパ大陸 : エルブルス山(ロシア連邦、5,642m)
北アメリカ大陸 : マッキンリー(アメリカ合衆国、6,194m)
南アメリカ大陸 : アコンカグア(アルゼンチン、6,959m)
アフリカ大陸 : キリマンジャロ(タンザニア、5,895m)
オーストラリア大陸 : コジオスコ(オーストラリア、2,228m)
南極大陸 : ヴィンソン・マシフ(南極半島付近、4,892m)

**********************************


オーストラリアにある高い山は富士山ほどではないというは意外でしたΣ(・ω・ノ)ノ!


が、8000メートル級の山々がヒマラヤ周辺にたくさん連なっているのも驚きです((((((ノ゚⊿゚)ノ

**********************************

エベレスト (ヒマラヤ山脈, 8,844 m)
K2 (カラコルム山脈, 8,611 m)
カンチェンジュンガ (ヒマラヤ山脈, 8,586 m)
ローツェ (ヒマラヤ山脈, 8,545 m)
マカルー (ヒマラヤ山脈, 8,462 m)
チョ・オユー (ヒマラヤ山脈, 8,201 m)
ダウラギリ (ヒマラヤ山脈, 8,167 m)
マナスル (ヒマラヤ山脈, 8,163 m)
ナンガ・パルバット (ヒマラヤ山脈, 8,126 m)
アンナプルナ (ヒマラヤ山脈, 8,091 m)
ガッシャーブルムI峰 (カラコルム山脈, 8,068 m)
ブロード・ピーク (カラコルム山脈, 8,047 m)
ガッシャーブルムII峰 (カラコルム山脈, 8,035 m)
シシャパンマ (ランタン山群, 8,027 m)

**********************************

次回はこのヒマラヤ山脈までの行き方について特集したいと思います。


海外発航空券デスク

TEL 03-5360-4909

PCサイト

モバイルサイト


A

同じテーマ「その他情報・豆知識」の記事

wait...

    コメントを投稿

    

    HIS 海外発航空券デスク

    2025.5
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31