海外発券デスクのセクシー隊長です。
最終日の、自分の帰国するフライトの時間に
台風が直撃
という、不安で不安で仕方ない状況・・・・
テレビを見ればほとんどが台風特番に内容が変更となり、
1時間近く延々と台風について話しているものもありました。
フィリピンと台湾の間を移動している台風・・・
不安な気持ちはますます募ってきます・・・
そして私なりの台風対策を決めて、実行致しました。
①まずは航空会社のホームページを確認
航空会社に電話をしたものの、案の定繋がらず。
ホテルのビジネスセンターで航空会社のホームページを確認しました。
そしたら案の定同じような境遇の方ががいらっしゃいました。
みんなでPCを囲んで緊張の面持ちで覗き込みます。
チェック項目は
①欠航が決定になっているか
②日本→台北の便は出発したか
(これが飛んでこないと、乗る飛行機が無い・・・)
③他の案内(欠航の際の代案など)は出ているか
羽田・成田便ともにON TIMEで出発しており、
予想以上の健闘ぶりです。
対して韓国、中国など大陸との発着便は
軒並み欠航になってしまってました。
特に現時点では欠航の案内なども出ておりません。
②気を揉んでもしょうがない!
残り少ない滞在を楽しむ♪
台風情報入手の努力をしつつも、折角の旅行ですもの。
ちょっと気持ちを切り替えて買い物に行きます。
日本もそうですが、台北もMRTの駅とショッピングセンターが
隣接しておりますので、雨に濡れることも無く移動ができます!
最近、マイブームなのはMRT市政府駅周辺 です。
統一阪急百貨店が隣接し、美味しい餃子屋さんや
おしゃれなカフェ、そして台北のシンボル 「台北101」 も
この駅が最寄です。
観光客、地元の方、老若男女、みんなに愛されるエリアです。
③空港には早めに行く
ホームページの更新には多少なりとも時間がかかるので、
情報収集の為にも2時間よりも前に空港に着いておいたほうが
良いと思います。
(今回は3時間前に行きました)
実際に情報がすごく錯綜しており如何したらよいのか
わかりませんでしたが、
空港での情報が一番正確で早いです。
松山空港はあまりエンターテイメントが豊富ではありません。
本当に暇で暇で、国内線のところをじっくり見ても、
コンビニでおでんを食べても時間をもてあましました。
結果・・・
一時間ちょっとの遅延だけで無事帰国・・・・・
本当に良かった・・・・
お問い合わせはこちら
新宿本社営業所 海外発航空券デスク
TEL 03-5360-4909
営業時間
平日 10:00~18:30
土曜日 11:00~18:30
日曜日・祝日 11:00~18:00