海外発券デスクのセクシー隊長です。
台湾が好きで何回か訪れておりますが、
行く度に新しい発見があり、いつもワクワクします。
特にコンビニは日本と同じくらいあります。
お馴染みのセブンイレブン、ファミリーマート、サークルK、
台湾オリジナルのHi Life などバラエティ豊富です。
店が隣同士で並んでることも珍しくありません。
イートインスペースもあります。
コンビニに入るやいなや、強烈なにおいに
驚く人も多いのではないでしょうか?
あの正体は・・・
「茶葉蛋」
という茶葉と八角などのスパイスと煮たゆで卵です。
殻ごと煮ますが、ひびを入れるので
味が程よく染みてとっても美味しいです。
その隣にはおでんや腸詰が売られております。
おでんは関西と同じように「関東煮」
大根やタマゴなどはなく、いずれも練り物で
豚の血を固めた豆腐(地元では人気)などもあります。
自分にとってはちょっとイマイチですが・・・・。
腸詰も屋台の方が美味しいです。
また弁当もおにぎりもあります。
具は鮭、ツナ、ハム、鶏肉などがあります。
現地のマヨネーズはちょっと甘いらしく、
日本のツナマヨのおにぎりの味とはちょっと違います。
一番美味しいのは「嘉義鶏肉飯」
という具です。 嘉義は阿里山への玄関口の地名で
鶏肉飯が有名らしいです。
一番よく購入するものといえば
ペットボトル飲料なのですが、
さすがお茶所!
ペットボトルのお茶でもハイレベルです!
とくに大好きなのがこの二つです!
赤いボトルのものは日本でいう「トクホ」。
いずれもお土産にすると喜ばれます。
間違いない美味しさ!
気をつけなくてはいけないのは
ウーロン茶や緑茶のように
日本では無糖が当たり前な飲み物に
砂糖が入ってるものが結構あります。
それを知らずに飲んでしまった時のあのショックといったら・・・(>_<)
そして最近ハマっているのが大きな本屋さん
「誠品書店」
http://www.eslitecorp.com/TW/Index.aspx
台湾に全国展開している大きな書店で、
日本で言う紀●国屋書店やジュ●ク堂みたいな感じです。
24時間営業の店舗もあります。
MRT市政府駅に隣接しているビル型の店舗は
書物のみならず玩具やバスグッズ、またカフェも併設されており
一日時間をつぶせるかも。
台風の時にはもってこいです。
そんな誠品でGETした一番のお気に入り。
台湾小吃トランプ ♪
おススメのお店の説明書きもある
優れものです!
これを眺めているだけで幸せな気分になります
また東京ウォーカーの姉妹版
「台北ウォーカー」も欠かせません。
ガイドブックに掲載されている所も楽しいですが、
地元民の人気スポットや、新しくできたお店なども
行ってみたいと思い、買い始めました。
温泉特集もよくやってます。
中華圏ではよく見かけるドラッグストア
「Watsons」 は勿論台湾でもたくさんあります。
Watsons (香港が本拠地のドラッグストア)
ここはいつも女性客でいっぱいです。
すごく幅を利かせているのが日本製品。
シャンプーの「ア●エンス」なども
普通においてあり、台湾オリジナルタイプも
あります。
皆さん必ず行くコンビニやドラッグストアですが、
実は面白い発券の宝庫です。
「これは!」というものがございましたら
是非お知らせ下さいませ。
お問い合わせはこちら
新宿本社営業所 海外発航空券デスク
TEL 03-5360-4909
営業時間
平日 10:00~18:30
土曜日 11:00~18:30
日曜日・祝日 11:00~18:00