新卒スタッフH、3回目の登場です
前回(8/19)書いた記事の最後で、ナイル川の源流を紹介しました

この源流、一体どこにあるのか?
正解は・・・・「ウガンダ」です!

ウガンダへは、エミレーツ航空(ドバイ経由)やカタール航空(ドーハ経由)等で行くことができます。
所要時間は約20時間!! 1日かからない!!ギリギリ・・・(・_・;)
ウガンダって、どんなところ?何があるの?と思う方、沢山いらっしゃると思います。
ウガンダは「アフリカの真珠」と呼ばれており、とっても緑豊かな国なんです
その豊かな土壌を活かし、様々な作物を育てています。
中でも、ウガンダ人の胃袋を支える作物がこちら

そう、この青バナナです
これはBEFOREの状態。AFTERの姿はこちら

真ん中の黄色い大きな塊、これがウガンダ人の主食「マトケ」です。
横の茶色い塊は「カロ」といいます。もう一つは、普通のさつまいもです。
特徴としては、ほぼ無味・無臭・・・・・
そこで活躍するのが、写真左の緑色のソース「ジーナッツソース」です。(ジーナッツとは、ピーナッツのことです。他にも色々なソースがあります。)
これが世に言う「ウガ飯」です
ただ、これがまぁお腹にたまりまして・・・・。食べきれませんでした・・・。
※ちなみに現地の方は、これの2,3倍の量をたいらげます・・・・
ウガンダ人の胃袋、恐るべし。
私でも食べきれた料理もご紹介しておきます

程良い塩味がとても美味しかったです(^-^)
今日のウガンダ紹介はここまで。
次回は、ウガンダの町並みや出会った動物を紹介したいと思いますので、お見逃しなく!!!!
See you!!!!


前回(8/19)書いた記事の最後で、ナイル川の源流を紹介しました


この源流、一体どこにあるのか?
正解は・・・・「ウガンダ」です!

ウガンダへは、エミレーツ航空(ドバイ経由)やカタール航空(ドーハ経由)等で行くことができます。
所要時間は約20時間!! 1日かからない!!ギリギリ・・・(・_・;)
ウガンダって、どんなところ?何があるの?と思う方、沢山いらっしゃると思います。
ウガンダは「アフリカの真珠」と呼ばれており、とっても緑豊かな国なんです
その豊かな土壌を活かし、様々な作物を育てています。
中でも、ウガンダ人の胃袋を支える作物がこちら


そう、この青バナナです

これはBEFOREの状態。AFTERの姿はこちら


真ん中の黄色い大きな塊、これがウガンダ人の主食「マトケ」です。
横の茶色い塊は「カロ」といいます。もう一つは、普通のさつまいもです。
特徴としては、ほぼ無味・無臭・・・・・

そこで活躍するのが、写真左の緑色のソース「ジーナッツソース」です。(ジーナッツとは、ピーナッツのことです。他にも色々なソースがあります。)
これが世に言う「ウガ飯」です

ただ、これがまぁお腹にたまりまして・・・・。食べきれませんでした・・・。
※ちなみに現地の方は、これの2,3倍の量をたいらげます・・・・

ウガンダ人の胃袋、恐るべし。
私でも食べきれた料理もご紹介しておきます


程良い塩味がとても美味しかったです(^-^)
今日のウガンダ紹介はここまで。
次回は、ウガンダの町並みや出会った動物を紹介したいと思いますので、お見逃しなく!!!!
See you!!!!
