ブログ 2006.07.10

オーストラリアは「移民の国」とも呼ばれ、

世界中の様々な国からたくさんの移民がやって来ております。


人口の4人に1人がオーストラリア以外の国で生まれたと言われており、

2つの国のパスポート、国籍を持っている人もそれほど珍しくはありません。

イギリスの植民地だった影響もあり、ヨーロッパからの移民が最も多く、

その中ではイギリスに次いで、イタリア出身者が多いと言われています。


ってことでsign01

今回はワールドカップ決勝で盛り上がっている、イタリア人街、

Leichhardt(ライカート)に行ってきましたnotes



現地時間AM01:00(試合開始04:00)からメインストリートは封鎖され、

歩行者天国になっております。


道路は封鎖


朝03:30時に既にこの人出sign01


朝4時にこの人出


皆思い思いの格好で、イタリアを応援します。happy01

定番?の応援スタイル


中でも特に気合が入っていた人

人間国旗?

イタリア国旗


朝から元気


発炎筒は炊かれるは、爆竹はなるは、花火は上がるわで、

試合開始直前から大騒ぎです。

メインストリート沿いのレストランも気合を入れて夜通しで営業です。


結果は、PKを制したイタリアの勝利

その時街はsign03



・爆・bomb


辺りは発炎筒、花火、爆竹等の煙が絶妙にブレンドされ、

ちょっとした避難訓練状態になってました



あと、ジダンがファールをした際のブーイングsweat02と、

退場になったときの歓声もすごいものがありました。


ちなみに表彰式の時はこんな感じ、


おめでと~


この人だかりが約300Mに渡って続いておりました。

新聞によると約一万人が集まっていたそうです。

興奮しすぎて倒れてしまい、救急車で運ばれた方もいました。hospital


試合開始時にはまだ真っ暗でしたが、

試合が終わった頃にはすっかり明るくsunなっており、

各自イタリア号に乗って帰って行きました。


今日は会社で居眠りしてる人が多そうですね。


イタリア号?


イタリア号?

いろいろな国の文化が楽しめるシドニー、

その素晴らしさを是非体験してください。


まさと

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS シドニー支店

    シドニー現地ツアーの予約ならHISシドニー支店へ。


    お問い合わせ・支店情報はこちら

    【オーストラリアお勧め情報】


    ■特集記事


    ■動画

    2024.06
    loading...