先日、たまたま通りすがったところに
ベンガル料理屋さんがあったので、
タカを握りしめ、入ってみて、おやっさんに言ってみた。
私「「バングラデシュタカ」使えますか?」
おやっさん「使えない」
当たり前か 笑 ここは日本です。笑
ということで、お金特集します。

上の写真はバングラで最も「使える」お金
100TKと10TK です。(ピン札)
10TKはバングラでは貴重です。
特に、リキシャ移動の際。
支払いはだいたい距離に応じて10~20TK。
ということでみなさん、10TK貴重です。
バングラにもコインとお札がありますが、ほぼお札です。
2TK 5TK 10TK 20TK 50TK

(50TK)
100TK 500TK 1000TK

(500TK)
という感じです。
この写真

左にあるのが1000TK(ピンク色のピン札)
そしてなんといっても、この2TKでしょう。
使い古されてやぶれた感じ。
もはやぼろぼろ、びりびり
セロテープでとめるなよ! って感じですね 笑
チップや、短い移動のバス、
現地の人は物乞いによくあげてるのを見ます。
そして

この5TKも結構貴重です。
リキシャやバスの際にも活躍しますし、
チャイやバナナを露店で食べるときにも大活躍するのがこの5TK札。笑
もうこの5TKはぼろぼろですけどね。
いろんなお札が流通するバングラです。

たまに「え!?」ってのがあるので
またレポートしたいと思います。
バングラ来た時は、お札も注意深く見ると、結構面白いことあるかもしれません!笑
HISダッカ支店 関根