2020.05.15

BULA🌞

みなさーん、フィジー語でのあいさつ、英語でのご挨拶練習できましたか?🙄

本日は・・・

入国審査編ですよ!

入国審査でのチェックインの際、質問されるときに聞き逃してはいけないのが、

 最初の3単語

そして、入国審査官が知りたそうなあなたの情報を応えること! 

英語は最初の3単語を聞ければ6割ぐらいはコミュニケーションが通じる!

もちろん最後まで聞けたらパーフェクトですが、、

 

★審査官によく聞かれる項目3点

  • 入国、滞在の目的
  • 滞在期間
  • 滞在先

 

息苦しくならないで😎

入国審査の際に英語で応答するのにスムーズにこなすには…

①答えはシンプルに!

英語の授業で習ったような文法を頭の中にダラダラと思い浮かべる必要はありません。

単語だけで伝えても、伝わります。ここフィジーの人は、旅行者に優しく、

コミュニケーション能力が高いので、あなたが発した英単語だけで、

あなたが何を言おうとしているのか、わかってくれますよ。

 

②メモを用意しておくと安心

入国審査に限っては、大体聞かれる質問は決まっているので、自分に関する

答えの英単語はメモを取って用意しておいてもいいかも😉

 

✨★あとはどんな時でも、相手の言っていることがわからなかったときに✨★

I’m sorry I’m not good at Englishアイムソーリー アイムノットグッド アット イングリッシュと言ってみてもいいですよ!

あまり英語が得意ではないと相手に伝えると、優しい英語でゆっくり返してくれますよ!

それにプラスして聞き返す英語として…

  • Sorry?なんですか?(ソーリー?)
  • I beg you a pardon? もう一度お願いします。(アイ ベッグ ユア パードゥン?)
  • Could you please say that again? もう一度おっしゃってください。(クッジュー プリーズ セイ ザッ アゲイン?)

Dscn6225_3

例えばこんな質問🙋

 

『What’s your purpose of your visit?』 (ワッツユア パーパス オブ ユア ビズィット)

何?と聞かれているのはわかりますよね?

ここで何と聞かれるとしたらなんでしょうね?

中学校の初めに習う、what’s this?(ワッツディス? ディス イズ ア ペン)

ではなくて、ここでオフィサーが知りたい情報って何でしょう?

フィジーに来てくださったあなたのことを知りたいんですよね。

ぜひ覚えておくといいですよ!

Purpose パーパス;目的

<回答例>

「Sightseeing.(観光です)」(サイトスィング)

「For Pleasure. (観光です)」(フォー サイトスィング)

「I’m here for Sightseeing.(観光で来ました)」(アイム ヒア フォーサイトスィング)

「Business.(仕事です)」(ビジネス)

「For Business.(仕事です)」(フォービジネス)

「I’m a tourist.(私は旅行者です)」(アイム ア トゥーリスト)

滞在期間、滞在先の質問は次回に続きます~✈

ではではそれまでみなさん、口ずさみ練習始めましょう☺

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS フィジー支店

    2024.06
    loading...