2022.11.15

BULA! 


弊社のオフィスは二階建ての建物の雑居ビル(ビルと言う程ではないですが)に
色々な会社が入っています。

オフィスの裏手には庭があり、そこに、

20220830_103534

パパイヤの木があります。


20220830_103544

かなりぐんぐん伸びてます。


パパイヤの木の幹は水分が多めで、中が真空管のように空洞になっています。

他の木よりもやわなので、倒れやすいんです。

こちらの木も一度倒れてしまい、階段の手すりとロープで結んで安定させています。


ご覧の通り、

20220830_103534_2

次から次へと実をつけていきます。

ちょっと目を離すと鳥に食べられてしまうんです。

まだ少し青い実でも、鳥は中が熟れているのがわかるらしく
おいしい所を持って行ってしまうんです。chickchick

diamond

diamond

鳥たちが果物を食べてくれることで、種が運ばれておいしい果物の木を作ってくれるので
感謝なのですが、

そうそう鳥ばかりに食べさせては勿体ない!

と言う事で、

良く頂いています。

20220830_103520

パパイヤの木は登ると倒れてしまうので、棒でつついて実を落とします。


左側は、採ってから数日したらオレンジ色になり食べごろとなりました。



実は、こちらの木は弊社の所有ではないんです・・・coldsweats01

下の階の雑貨店のお家の木らしいのですが、
植たは良いがあまり興味がないようであまり食べません。

「いつでも好きな時に採って食べて」と言ってくださったのでお言葉に甘えてhappy01


apple

apple

フィジーのパパイヤは年間を通して実をつけます。

割とどこの家にもパパイヤの木はあるんです。


そんなわけで自然の恵みを10時や3時のティータイムに頂いていますcherry


コメントを投稿



HIS フィジー支店

new
2025.4
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30