2006.08.22

subway 登山に命をかけている人は言う:そこに山があるから登るんだ!」

今回の無謀な挑戦者達は言う:そこにサブウェイtrainがあるから乗るんだ!」


今回の無謀なチャレンジの内容は、MTAサブウェイの最南東にあるクイーンズの「Rockaway Park駅」から、最北にあるブロンクスの「Pelham Bay Park駅」までどれだけ速く行けるかdashと、いたって単純。ただし、その際にはサブウェイ全468駅を通過することが条件。挑戦するのは、マット・グリーンさん(26)とドン・バダセスキーさん(24)の二人組み。rockバージニア大学で知り合ったこの二人は、以前にも「何分でタコス16個食べたあと、1マイル裸足で走れるか」sweat02など、チョット変わった記録に挑戦していたそう…。( ̄Д ̄;;


sign011998年にこの挑戦に挑んだマイケル・ファルセッタさんとサルバトール・バボネスさん(当時28歳)の記録は25時間11分。今回は、この記録を塗り替えるため、マットさんとドンさんは24時間以内を目指すとのこと。


この二人、最短ルートを割り出すため、pcコンピュータープログラムまで使ってサブウェイマップを分析し、60ヵ所以上もの乗り継ぎ駅へ偵察に行き、どの車線が乗り継ぎする車線のホームに一番近いかなどを、なんと5ヶ月間sweat01も研究していたそうです。coldsweats02(ここまで来ると、執念ですね…wobbly


当日は、toiletトイレに行くと時間をロスdownしてしまうため、水分は控え、主食はビーフジャーキーだそう。∑(-x-;)ちなみに、サブウェイで二人に気付いた人にはビーフジャーキーをおすそ分けscissorsしてくれるとか。(笑)出来れば、たくさんの人に応援に来てほしいというマットさんとドンさんですが、もし応援に来れなくても、興味がある人は現在地などのアップデートを聞けるようphoneto電話番号も新聞に公開していました。(ただ、サブウェイの中や駅は大抵圏外なので、ほとんど繋がらない気もしますが…。)


明日(823日)の6AMに二人の挑戦は決行~っどうなることやら、楽しみです。(~ ̄▽ ̄)~ふれー♪


memoニューヨークMTAサブウェイ豆知識

サブウェイの車線は26

駅の数は468

線路は全車線合わせて約660マイル(約965km


News Source: Metro (August 22nd, 2006)


HISオプショナルツアーの申し込みはこちらから~
H.I.S. ニューヨーク支店便り  

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: his-newyork -2006年8月24日 (木) 15時24分

      ■二人が回る地下鉄ルート
      二人が回る(というか、回った)地下鉄ルートが公開されていました~。ちょっとコメントに書くには長すぎなので、興味のある人は下記のURLへ!http://www.gawker.com/news/subway/riding-the-entire-subway-in-record-time-and-other-lessons-in-defying-reality-195774.php

    • 投稿: his-newyork -2006年8月24日 (木) 22時14分

      ■おめでと~っ☆
      マットさん&ドンさんの二人組み、24時間以下とはいきませんでしたが、なんと24時間2分でMTAサブウェイ全駅制覇とのニュース!1998年の記録(25時間11分)から1時間以上も速い新記録を出した二人、ビーフジャーキー食べて頑張った甲斐がありましたね~。

    

    HIS ニューヨーク支店

    いいね!ニューヨーク
    2025.05
    loading...