最近のNYは、ある意味NYらしく久しぶりに寒い日々が続いていますが、同僚がヨガに初挑戦した話を聞き、昨日の日曜日に僕も初ヨガに行って来ました!日本人の先生で、生徒はみんな日本人だったので、リラックスした雰囲気でヨガをすることができましたが、2時間たっぷりやると結構いい運動ですね。頑張ってできる限り、ヨガは続けてみようと思います。
話は変わり、ヨガが終わったのが午後3時過ぎ、朝から何も食べてなかったので、最初はカフェに行こうと話していたのですが、結局同僚と先輩3人で、グリニッジ・ビレッジにあるリゾット専門店『Resotteria~リゾッテリア』に行ってきました


このエリアは滅多に来ないのですが、同僚の家の近くで、寒い時に食べたいものと連想した時に、この『リゾッテリア』が
ポンと閃きました。このお店では、ピザも売っているのですが、何といってもリゾットの種類が豊富!メニューを見るたびに、いつもどれにしようか迷ってしまうほど、たくさんあります。
大まかには米の種類によって、メニューは3つにカテゴライズされています。
①Creamy & Butter like - Arborio Rissotti
[アルボリオ米を使ったリゾット]
②Very Delicate & Strictly Meat Free
- Vialone Nano Risotti
[ヴィアローネ・ナノ米を使ったリゾット]
③Creamy & Chewy - Carnoroli Risotte
[カルナローリ米を使ったリゾット]
といっても、僕には米の種類の違いは分からないので、トッピングで決めるのも良しです。

今回のチョイスは、『Shrimp (with Garlic), Roasted Peppers & Spinach』にしてみました。彩りもキレイですが、ガーリックの効いたプリプリのエビともっちりしたお米の組み合わせが最高

先輩は、『Shrimp, Mozzarella & Oven Dried Tomato』

同僚は、『Porcini, Sweet Corn & White Truffle Oil』
これでも、まだまだココのリゾット全種類は制覇できません。今回も、隣のテーブルの人のリゾットの上にハムがのっているリゾットが気になったので、また今度トライしようと思います
お店自体は小さいですが、ここのエリアはウィンドウショッピングするのにも最適なお店がたくさん建ち並んでいるので、ぜひ一度このお店にも行ってみてください。

『RISOTTERIA ~リゾッテリア』
270 Bleecker Street, NYC
URL: www.risotteria.com


話は変わり、ヨガが終わったのが午後3時過ぎ、朝から何も食べてなかったので、最初はカフェに行こうと話していたのですが、結局同僚と先輩3人で、グリニッジ・ビレッジにあるリゾット専門店『Resotteria~リゾッテリア』に行ってきました



このエリアは滅多に来ないのですが、同僚の家の近くで、寒い時に食べたいものと連想した時に、この『リゾッテリア』が

大まかには米の種類によって、メニューは3つにカテゴライズされています。

[アルボリオ米を使ったリゾット]

- Vialone Nano Risotti
[ヴィアローネ・ナノ米を使ったリゾット]

[カルナローリ米を使ったリゾット]
といっても、僕には米の種類の違いは分からないので、トッピングで決めるのも良しです。







これでも、まだまだココのリゾット全種類は制覇できません。今回も、隣のテーブルの人のリゾットの上にハムがのっているリゾットが気になったので、また今度トライしようと思います

お店自体は小さいですが、ここのエリアはウィンドウショッピングするのにも最適なお店がたくさん建ち並んでいるので、ぜひ一度このお店にも行ってみてください。





『RISOTTERIA ~リゾッテリア』
270 Bleecker Street, NYC
URL: www.risotteria.com





