イベント 2010.05.16

肌寒い日々が続いていたNYですが、

またぐんとあったかくなりましたsun


そうなると、すぐ薄着になるニューヨーカー。

何回見ても面白いですeye



さてさて、もうすぐNYにも夏がやってきますheart04

・・・・まだ気が早いでしょうかsweat01

でもでもぉ~、こんなにも先走って浮き足立ってしまうほど、夏のNYは楽しいのですsign03



なぜなら、公園での野外イベントが盛りだくさんなのですnotes



今回は、昨年私も母と一緒に行った


ニューヨークフィルハーモニック


の野外無料コンサート@セントラルパークをご紹介致します。


そう、あのニューヨークフィルが野外コンサートを開催するのです。


しかも 無 料 で。


チケットや整理券もありません。

もちろんたくさんの人が押し寄せるので

開始時間の3時間程前に現地入りしたほうが

場所取りが簡単ですscissors



↓こんな混み具合↓



皆様、ブランケットやシーツを持ってきて芝生にしき、

持ち寄ったご飯を食べながら、おしゃべりして時間を待ちます。


私たちは早めに行ったので、割と大きなスペースをゲットgood

天気も良かったのでゴロンとしながらおしゃべりしてました。



H.I.S. ニューヨーク支店便り


とぉおおおっても気持ちよかったです

だんだん薄暗くなってきた頃にコンサートスタート。


皆さま、気楽に来ていらっしゃるので

おしゃべりしながら鑑賞ももちろんOK。

セントラルパークでピクニックしながら

BGMはニューヨークフィル。なんて贅沢っ




音楽に集中されたい方は、

なるべくステージに近い場所を確保されたほうが良いそうです。

(遠くになればなるほど、おしゃべりに集中してる方が多いです)

私たちが行った日は

のだめカンタービレでもテーマ曲で使われていた

交響曲第7番(ベト7)が演奏され、

のだめにハマっていた母は大喜びでしたhappy01



コンサートは2時間弱で終わり、

〆には 花火

感動いっぱいで終わりましたheart01



今年もこの無料野外コンサートがあります。

スケジュールと演目は下記の通りです。

(残念ながら花火があるかどうかは、明記されていませんでした・・・・)



Concerts in the Parks - Great Lawn in Central Park , Manhattan
Tuesday, July 13, 2010 at 8 PM

Program:
New York Philharmonic
Andrey Boreyko, conductor
• Tchaikovsky - Polonaise from Eugene Onegin
• Bernstein - Symphonic Dances from West Side Story
• Ravel - Boléro
• Intermission
Shanghai Symphony Orchestra
Long Yu, conductor
Lang Lang, piano
Ying Huang, soprano
Changyong Liao, baritone
Wagner - Overture to Tannhäuser
• Rossini - Largo al factotum della città from The Barber of Seville
• Gounod - "Je veux vivre" from Romeo and Juliet
• Mozart - "La ci darem la mano" from Don Giovanni
• Jin Fizai - Go and See the World
• Gershwin - Rhapsody in Blue



Concerts in the Parks - Great Lawn in Central Park , Manhattan
Wednesday, July 14, 2010 at 8 PM

Program:

New York Philharmonic
Andrey Boreyko, conductor
Branford Marsalis, saxophone*
• Liadov - Baba-Yaga
• Glazunov - Concerto for Alto Saxophone
• Schulhoff/Bennett - Hot-Sonate for Alto Saxophone and Orchestra
• Prokofiev - Romeo and Juliet (selections)




【会場】 Great Lawn 

セントラルパークの中心の79ST~85ST間に位置しています。

ステージは一番北側にあります


【行き方】

heartセントラルパークの西側から入る場合

→地下鉄A/B/Cで81STまで行き、セントラルパークに入って人ごみについていく

     

heartセントラルパークの東側から入る場合

→地下鉄4/5/6で86STまで行き、西に3ブロック歩き

  85ST/86STの5番街からセントラルパークに入って人ごみについていく



【必需品】

ブランケット(下に敷くもの、ビニール袋でも何とかいけます!)

食べ物&飲み物(公園の中でもベンダーがいますが、特に美味しいわけじゃないです)

虫除けスプレー(公園、しかも夕方なので虫いっぱいです)

上着(日没後は、急に冷えます。1枚羽織るものが必要です)

キャンドル(真っ暗になりますので、あるといいですよbell

風船(待ち合わせの目印用に使ってる方がたくさんいらっしゃいました)




大衆向けのコンサートだからか、

有名な演目ばかりですsign03

クラシックにあまり興味がなくても

「なんとなく聴いたことがある~notes

と思えるのではないでしょうか(*^▽^*)

私は今年も行っちゃおうと思いますscissors


いろいろなアートが身近なのが

NYのいいところの一つですね



夏にNY旅行を計画されている方、

公園でのイベントは要チェックですflair



Pチャン


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ニューヨーク支店

    いいね!ニューヨーク
    2025.05
    loading...