
NY大福です

東京では桜がすっかり良い感じに咲いているとニュースを見ますがこちらNYの セントラルパーク でも、もう少したつと桜科の花が咲き始めます。日本の桜とはちょっと違って、結構しっかりした花びらをつけてます。
これからお天気


セントラルパークはすこしづつ、雪どけが終わって、今は茶色な地面が一面緑色になり、いろんなところに花が咲き始めます


こんな感じで、先先月までは、去年の記録的な雪が
セントラルパークを真っ白にしてましたが

最近ではこのように、緑がちょろちょろ見えてきてます。
そんな中で公園をぶらぶらするのは最高です。
ジョギング

玄人さんに突然ですが、質問です!
これは↓なんでしょう?

セントラルパークにございます。
気になりますね? 気になるはずです。

ほら。 気になる。
答えが知りたい方は ここに行って見ましょう!!!
セントラルパークのエデュケーションセンター
http://www.centralparknyc.org/visit/things-to-see/north-end/charles-a-dana-discovery-center.html
そこのおねいさんに尋ねると、こちらは ブロックハウスと言って、1812年から始まったアメリカとイギリスとの戦争の時に作られた砦だったそうです。実はセントラルパークの敷地にはたくさん砦があったそうですが、今残るのはこの北の端っこにある建物だけだそうです。下の方から見ると、こんな感じです。↓

このように、セントラルパークの中には実はインディアンからオランダ人が、マンハッタンを$24(当時)で買ってから、今に至るまでのNYの歴史の一部が、はたまた地球のなぞなどが見られるです。セントラルパークの中の人々の憩いの場の森林を守るための努力などもこのセンターでは学べます。

入り口 110丁目 セントラルパークの北の端

設計しはじめた当初のセントラルパーク 設計図

ここではこんないろいろな秘密が詰まっているセントルパークの無料のウォーキングツアーも週末には開催しています。スケジュールはホームページにも載っているので、集合時間に予約もなしで行っていただければ参加可能なお気軽なツアーです!英語の勉強にもなるし、運動にもなるし、なによりセントラルパークがますます大好きになります!ぜひ、遊びに行ってみてください。