ニューヨークでパフォーミングアートと言ったら、カーネギーホール、
リンカーンセンターを思い出すでしょうか?
カーネギーホールはクラシックの登竜門と言うか、殿堂と言うイメージもあるでしょうか?
先日、大雪の予報にもめげず、友人がマンハッタンシンフォニーオーケストラの一員として出演する事もあって、1年半ぶりに行ってきました。
今回は東日本大震災のチャリテイコンサートで、日米親善コンサートと題されて行われました。
横浜からもアマチュア大合唱団が参加していました。
かなりの雪で来場できなかった方々もかなり居た様子ですが、雪(30センチほど積もりましたね)のなか、行って良かったです。
寄付のみで、チケットはタダ!大満足でした
ロビー(実際はもっと素敵です)
実はこのカーネギーホール、音楽を真剣にやってる人たちにとっては憧れの舞台ですが、
公立の小学校のリコーダーの発表会もやったりするところでもあります。
ファミリーコンサートと言う、小さなお子様連れの家族用に、本物を短くしたショーなどもあります。
値段はとても手ごろです。
クラシックがほとんどですが、ポップ、ジャズ、ラテン、ブルーグラス、ダンスなどもあったりします。
H.I.Sでも、チケットお手配できますし、
ラウンジのあるヒルトンホテルからも徒歩5分という近さ、
ぜひお問い合わせくださいね。