こんにちは。
ここ数年、日本でもよく見かける「リアル脱出ゲーム」
TV番組やアニメのコラボがあったりと年々ファンが増えていますね。
今回はそのNY版「ESCAPE ROOM」に参加してきました!
(*MADNESS*とありますがゲームの設定ですのでご心配なく
)
ゲームのルールは日本と一緒で「制限時間にその部屋に隠された謎を解いてドアの扉を開けられば脱出成功!!」というもの。
基本5-6名のグループで参加しますが、1人での参加も出来ます。
場所は5番街の32nd Street。
見た目は普通のビルの中にあるので、最初通り過ぎてしまいました。
エレベーターを降りると…
escapeという文字が!
受付でパスポート(ID)と支払いに使用したクレジットカードを見せたら時間まで待ちます。
私たちは3人だったので人数が足りず、他の参加者と合同チームとなりました。
顔合わせして、自己紹介したら、いよいよescape roomへ!
残念ながら、ゲーム中の写真は極秘の為撮影できませんでしたが…。
スタッフの注意事項やヒントは全て英語で行われます。
(これは触ってはいけない!とか、壊さないで!とかの注意です。)
ゲームやパズル自体は色や数字、あとは「閃き
」!
なので語学力というよりもIQが必要だと思います。
部屋を見渡したり、図の意味を考えたり…
英語力に関しては不安だらけでしたが、意外とパズルを解くのには戦力になれました。(と思ってます。)
英語を使う問題の時は「よろしくー」と完全に他のメンバーに任せました。
途中、問題に行き詰ってしまったときは全員で万歳のポーズをしたらモニターにヒントが!
みんなリアクションがオーバーなので、1つ1つのゲームがとても盛り上がります。
解決するたびにハイタッチしたり、「君は天才だ!」と言い合ったり、
各々好き勝手に行動するので「これに集中して!」と何度か叱ったり…。
初対面なのに開始数秒で打ち解けます。
そして、私たちのチームは無事脱出成功!!![]()
制限時間15分を残しての脱出。まずまずですね。
スタッフの方が記念写真を撮ってくれました。![]()
めちゃくちゃ楽しかったー!!
友達との旅行も楽しいですが、現地で生まれたコミュニケーションも良い思い出になりますよ!
この機会にぜひ参加してみましょう!
ビルはコリアンタウンにあるので、頭を使ってお腹が空いたら周辺をブラブラするのも楽しいですね。
美味しい韓国料理やスイーツがお手頃な値段で楽しめます。
私が参加したEscape roomに興味がある方は
こちらのウェブサイトにて予約できます。
↓↓↓
https://escaperoommadness.com/index.html
ゲームの種類、日時、支払いをしたらOK。
ゲーム当日に支払いに使用したクレジットカードとパスポートの提示が必要なので忘れないように!
※ゲームごとにビルも異なるようなので、予約時に必ずご確認ください。
ふくちゃん
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。


テーマ: エンターテイメント















