ボジョレーヌーボーも終わり、パリではこの時期、

さまざまなワイン市が開催されています。

そこで今回は大のワイン好きH.I.S.スタッフAさんが、

高級ワイン市、グランド・テイスティング

に行ってくれましたので

そちらをご紹介します。


ワインのあるところならばどこまでも追いかけて行くAさん、

11月22日からポートドベルサイユで行われていた

ワイン市にも行ったのですが、そちらは小規模生産者の

ワイン市、と言うことで、値段も一桁代のワインが多く、

高級ワイン好きのAさんは少々不満だったとのことです。


そこで今回は、先週の金・土(11/30~12/1)

に行われていた高級ワインと称されるワインのテイスティング

LE GRAND TASTING

に行ってきました。

 

会場はなんとルーブル美術館の地下
ちょうどルーブルのピラミッドの下のあたりになります。
入場料は当日券で15ユーロ。でもこれでワインの

テイスティング飲放題でちょっとしたおつまみもあります。
ワイン好きの方にはいろいろなワインを一度に試飲できて

うれしいイベントです。
フランス国内ワインだけでなく、イタリアチリなど

海外からも有名なワインが来ていたようです。

 
 

正式なテイスティングの順番は、

シャンパン白ワイン赤ワインデザートワインコニャック
とのことです。
ちゃんとした人は赤ワインをテイスティング後、白ワインを飲んだり

しないそうなのです。
そして、ボルドーの5大シャトーと呼ばれる

ワインは無かったのですが、今回のワイン市で一番高級

だったのは chateau lascombes でした。

 

ワインテイスティングをする人たちはなんとなく

真剣・・・・・さすがに酔っ払っている人は居なかったようです。

 

こちらはテイスティングの際に、前に試したワインが残らないように

ワイングラスを洗う洗浄器です。
このような洗浄器が数箇所に設置されていて、各自グラスを

洗うようです。

 

今回のワイン市、ワイン1本の値段も2桁代の

ワインが多く、Aさんも満足のようでした。

そのAさんが、今回のワイン市で一番おいしかったのを

聞いたところ、つまみのパンとのことでした。

さすがにフランスですね。。。

 

(HISパリ支店 NI)(写真/協力 H.I.S.パリ支店S.K.)

コメントを投稿



HIS パリ支店

2025.5
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31