こんにちはflair


温泉旅行2日目、ブログ第3弾はリボーヴィレです


国境の橋を渡るとフランスでしたeye

H.I.S.パリ支店の日記

ドイツを名残惜しむ車内despair


けれど看板がフランス語にもどり、ほっと一安心ですhappy01


ドイツ語はかっこいいなぁ、と思いつつも、やはり慣れ親しんだ言語だと安心しますねnotes

といってもフランス語ほとんどしゃべれないのですが・・・sweat02


それはさておき、車はアルザスのワイン街道まっしぐらですsign03

着いた先はリボーヴィレshine

H.I.S.パリ支店の日記

ロータリーを一周しながら駐車場を探しましたsun

H.I.S.パリ支店の日記

わくわくが止まらない町並みflair
H.I.S.パリ支店の日記
「なんてキレイな町なんだ!」と各々心の中で叫ぶ人々notes
H.I.S.パリ支店の日記
町の入り口で見つけたソーセージ屋さんflair

山積みですlovely

唐辛子を練りこんだもの、チーズを混ぜたもの、イノシシの肉を使ったもの、コショウでパンチを効かせたもの、などなど、豊富な種類に加え、3本で10ユ-ロという安さなのでしたup

肉好きの私には天国ですthink
H.I.S.パリ支店の日記
トンネルの先に17世紀の木組の家、そしてその先には古城が見えましたnotes

(眩しすぎてカメラだと白くなってしまいすみませんweep
H.I.S.パリ支店の日記

vin chaud(ヴァン・ショー)屋さんflair

レモン、シナモン、蜂蜜などであったか赤ワインを楽しみましたnotes
H.I.S.パリ支店の日記

落ちかかっている白熊たちsweat01

これもクリスマスデコレーションなのですかsign02

H.I.S.パリ支店の日記

クリスマスソングで楽しさ倍増ですnotes
H.I.S.パリ支店の日記

陽気な肉屋のお兄さんflair

「この格好で寒くないのはなぜって?それはお肉に対する愛情のおかげさ」と言いたそうでした

執拗に写真を撮っていたら「写真は10ユ-ロだよ(笑)」と言われてしまいましたsweat01

H.I.S.パリ支店の日記

サンタさんも肉屋の前で今にも歌いだしそうですshine
H.I.S.パリ支店の日記
オテル・ド・ヴィル(市庁舎)までおっしゃれ~bleah
H.I.S.パリ支店の日記
町を歩いている間、頭にハトを乗せている人がいると思ったら、コウノトリの帽子でしたflair

リボーヴィレはワインだけでなく、コウノトリの里としても有名で屋根の上に巣があったりするのですnotes

残念ながら見ることはできませんでしたが、魅力溢れる町を探索でき、本当によい思い出になりましたsun

冬のためワイン畑は寂しかったのですが、夏には緑が広がり、白ブドウがたわわになるようです

夏にもう一度来たいですthink


次回はカイゼルスベルクのお話ですflair



k


ブログランキングに参加していますsign03

ぽちっとしていただければ嬉しいですnotes

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS パリ支店

    2025.07
    loading...