H.I.S.パリ支店では、ここ2週間ほど毎日のように、
お客様からスリ被害の報告が寄せられています。

多い日には、未遂も含め1日3件もの被害報告を受けることもwobbly

ここ最近は特に被害が多いため、
弊社から警察に連絡をし、見回りを強化するように依頼をしています。



こういったスリ行為は、ロマというジプシーの子供達によって行われています。

髪と瞳の色が黒く、肌の色が浅黒い子供達、少年少女達だけで行動しているグループを見たら十分ご注意くださ
sign03



ケース①

最近特に被害報告が多いのが、朝7~8時ごろのひと気の少ないオペラ座界隈。朝一のフライトでシャルルドゴール空港に到着後、ロワシーバスに乗ってくる日本人観光客が狙われています。
5-6人に囲まれ、手をつかまれてかばんのチャックを開けられ中からお財布を取られた被害報告も受けています。

ロワシーバスの下車ポイントからひと気の無い道まで、後をつけてくることもあるようです。
後をつけられていると気づいたら、毅然とした態度で、日本語でもいいので怒鳴るなどして追い払いましょうsign01


ケース②
典型的なケースが、少女達が署名を求めてくるケースです。目の前に紙を差し出し、その間にかばんからお財布を抜き取ります。チャックがあっても開けてきますので、声をかけてきても無視して足早に逃げてください。

とてもスリをするように見えない笑顔で話しかけてくるので、私の目の前で捕まっている英語圏の観光客もいました。
『その子供達はスリだよ』と声を掛けたくても、子供達に何されるかわからないので注意できずに少し離れたところで見守っていたら、結局スリ行為はうまく行かなかったようで、突然キレて観光客から離れていきました・・・

治安があまり良くない北駅や東駅、観光客の多いルーヴル美術館やエッフェル塔界隈などで多く見られます。


ケース③
観光客が多く乗り入れするメトロの車内で、子供達の集団を見かけたら十分ご注意ください。集団で電車に乗り降りし、下車と乗車のどさくさにまぎれてスリを行います。
特に観光客が多く利用する1番線で見かけます。



毎年、11月中旬~年末頃、7月~8月は
ロマの子供たちによるスリが急増します
danger


荷物を斜めがけにして、チャックはしっかり閉め、
ひと気の無いところを歩く際は、毅然とした態度で足早に歩き、
子供や少年少女に話しかけられても無視、万が一危険を感じたら大声で叫ぶなど、防犯意識を持ってパリ観光を楽しんでください。






同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: Nack -2012年12月 4日 (火) 12時51分

      ■去年ですが・・・
      『スリに注意!!』去年、パリに行く前に色々と犯罪に関しての情報をネットで調べました。携行するカバンのチャックには鍵をつけて、前に抱えるようにして持つ。声をかけられても付き合わずに、そのまま無視。モンマルトルに行った時に子供にサイン攻めに遭いましたが『ノン!!!!!』と強い口調で拒否したら子供たちはあきらめました。。。スリや路上の土産屋に対して強い態度、そして警戒心を常にもって行動したいですね。あ!!ミサンガ売りにも気をつけたいですね!!

    • 投稿: *みぃ* -2012年12月 4日 (火) 12時00分

      ■無題
      9月にパリに行きましたもうひどいです。ルーブル美術館でも、アンジェリーナでケーキを見てても気が付くと私のカバンのチャックを開けようとしてます。一番怖かったのは、帰りのオペラ座で、空港に行くバスを待っていたら、3人の女性に囲まれてサインを求められました。幸いカバンを狙ってるのは解ってたので、振り切りましたが、とてもしつこく、ほかの人がいても迫ってきます。お気をつけてください。

    • 投稿: may -2012年12月 4日 (火) 09時18分

      ■私もやられました!
      今年の冬、1人でお昼時オペラ座界隈を歩いていた時、同じく署名を求められ、iPhoneをやられました。お財布は無事でしたが、彼女らはiPhoneも狙ってます!!特にiPhoneはヒドイみたいです。昼間の人通りが多くてもやられるので気をつけて!

    • 投稿: ふくべぇ -2012年12月 4日 (火) 03時55分

      ■無題
      こんにちは。やっぱり、スリが多いんですね。今週、パリに行くので、十分気をつけます。いろいろ、情報ありがとうございます。

    

    HIS パリ支店

    2025.05
    loading...