2017.06.02

イチオシ!は、なんといっても「氷河特急・グレイシャーエクスプレス」。

スイス鉄道といえばやっぱり氷河特急!は、一度は乗っていただきたいです!

ちょっと昔までは、スイスパスは、氷河特急も適用路線だったけど、ユーレイルパスは、氷河特急路線は、割引扱いだったのですが、今は、ユーレイルパスで、氷河特急の路線もカバーされるようになりました!(2017年6月現在)

氷河特急は、スイスの2大リゾートであるサンモリッツ~ツェルマット間の

全長280kmを結ぶ、所要時間約8時間の列車の旅です。

Jpg4

Jpg5

車両は、1等車両(1列、2列の配列)と2等車両(2列、2列の配列)になっており、

パノラマ車両なので、スイスの山岳地帯の美しい景色を見ながら、ゆっくり走行します。

Jpg6

Jpg9氷河特急の名物のワイングラスをお土産としてゲット!

グラスが斜めになっていて、ワインがこぼれない設計でおしゃれ。

Jpg7

すばらしい景色を見ながら、旅は進みます。

Jpg8

クールを過ぎると、いよいよランドヴァッサー橋!

Jpg3

ランドバッサーは、氷河特急の一番の見所です!

高さ65m!美しい石橋をゆっくり走る赤い氷河特急。。。

なんとも美しいです。

でも、氷河特急はパノラマ車両なので、窓が開きません。

ぜひとも長い車両を写真収めたい!という方は、

Jpg

氷河特急には、端っこのほうに、普通車両が連結されているので、

そちらであれば、窓が開けられます!

ぜひベストショットを収めに、スイスへGOーーー!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

海外発航空券デスク/世界一周旅行デスク
http://www.his-kaigaihatsu.com/ TEL:03-5360-4909
★★世界中の航空券の検索システムはこちらから★★
http://goo.gl/cKbnHF
Blog: https://blog.his-j.com/rtw_ticket/
Twitter: https://twitter.com/his_kaigaihatsu
Instagram :https://www.instagram.com/hiskaihatsu/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS 海外発航空券デスク

    2024.06
    loading...