シーフードが食べたいのですが
おいしいシーフードはどちらでいただけますか?と
ツアーデスク
にいるとよくご質問いただきます。
色々なシーフードメニューのお楽しみがここサイパンでもあるのですが、
よくご案内させていただくお薦めメニューをご紹介させていただきます!
第一弾!とおもったらセミ氏が9月ごろにご案内してる
こちら ↓ ↓ ↓ を第一弾。
今日は、第二弾!! 勝手にサイパン2018年クリスマスツリーコレクション
のエントリーツリーをもとめふらふら、テクテク
していたあの日の夜
かぐわしい、磯のかおり、海岸近くでサザエのつぼ焼きやいかのしょうゆ焼きなどは
うられてるお店に近づいた時の香りに連れられ・・・・
たどりついたのがこちらの中!
キリカフェ&テラス!!
シーフードバーベキューナイト
おなかがへりすぎ、レストランの雰囲気をお伝えできる
綺麗な写真がとれず
ぜひこちら ↓ ↓ ↓のホテルの公式サイトごらんください。
オープンスペースが快適なキリカフェ(ハイアットリージェンシーサイパン公式サイトこちらから)
とっても広いお庭に面したガーデンエリアのお席(日の沈んだ
夜はお薦め!)ちょっとした小雨も平気なテラス席(白い屋根の
下のエリア)そして、ガラス張りの向こう側がエアコンもきいた
屋内のお席(ブースシートもあり快適)と3つのセクションに
わかれてます。もちろん、空席状況にもよりますがご予約の際に
どちらがご希望かお伝えいただけます。
私がサザエのつぼ焼きの香りと表現するこの月曜日は、
ガーデンに近いお席にあるエリアでシェフが海老やイカなど
魚介類を焼いていたからでした(ザ・ライブステーション!)
さざえのつぼ焼きはさすがになかったのですが、そのかぐわしい香りをギラギラ
させていたのが海老やイカ、ムール貝達でした。
このムール貝のお料理方法が、人気のお味で早くも、
リフィルおねがいしまーす状態に。
マヨネーズという平凡なソースを使うのですが、各ご家庭ごとに微妙に
お味がちがうようです。私は、サイパン名物あのテニアンペッパーとマヨをまぜ
下味にちょーっとの塩とたっぷりコショウ、そして醤油とお酒も少しだけかけ
とお料理名人にきかれるとなんだその味付けは
と怒られそう
ですが
私は激辛好きなので、たっぷりテニアンペッパーをまぜオーブンで焼きます。
世界のハイアット
!
キッチンではどんな作り方だったのか。。
たべてのお楽しみです。
このイカたちの絶妙な焼き加減でさすがです。
こりこりと固くなってしまいがちなところを、表目はほんのり焦げ目もつき
たべるとやわらかーい食感。食感が絶妙でした。
こちらのソース、サイパン名物フィナデニソースなのですがその名も
ホワイトフィナデニソース
一般的なのはお醤油のはいったポン酢ソースのようなフィナデニソース
こちらホワイトフィナデニソース。よくお肉に赤ワイン、お魚に白ワインが
といわれるような感覚なのでしょうか。レモンもたっぷりはいって
ベースの味付けは塩だそうです。魚介類そのものの味をけさず、レモンの
パンチがきき、さっぱりといただけます
定番選手のこちらも
フレッシュなお刺身コーナーも
またまたソースが気になり・・・これはすごい!
ケチャップのようなこの赤色ソースは、
チョコチュジャン!
チョコという部分でチョコレート?ではなく分解すると
チョ=>お酢
コチュジャン=>韓国の辛いみそ
ガーリックとかゴマ油。そして↑↑↑のチョとコチュジャンとか
(他にも何かはいってるのでしょうがわからない・・・)を
まぜたソースで、お刺身によくあいます。韓国から遊びに
いらっしゃるお客様もサイパンは非常い多いので
こちらも人気ソースです。(もちろん定番わさび&醤油もありました)
前菜もたくさんの種類が
ホテルベーカリーからフレッシュに登場!
そして、シーフードの日なのですがうれしいことに
チキン BBQコーナーにて。
メジャーなお肉チームが全部あり。それぞれに味付けが
違っていてよかったです
早くも目がデザートコーナーへ・・・
ハイアットサイパン人気のチーズケーキも登場!
ホテルホームメードのカスタードキャラメルまで!!
そしてうれしいことにこの月曜日のシーフードBBQナイトは
赤・白ワインビール
アイスティーも飲み放題
そしてこんな心配りも小さなホテルゲストへの
小さなホテルゲスト。お子様の背丈にほどよい高さでそして
重たくないプラスチックトレー、しかもカラフルでお子様もワクワク!
やっぱりホテルって大好き。御子様も立派なホテルゲスト、おもてなし。
キリカフェ&テラスのすごいところは毎晩ゼミディナーで
月曜:シーフードバーベキュー
火曜:ヨーロピアンナイト(アンガスビーフのローストビーフもたっぷりと・・_)
水曜:ハワイアン・ルアウ
木曜:ラテンアメリカ
金曜:マリアナバーベキューナイト(ご当地メニュー色々登場!)
土曜:オーシャンズ・バウンティ 月曜のシーフードとはまた違ったシーフード
メニューが楽しめます
日曜:ツアーオブアジア(文字通りアジア圏内各国のお料理が楽しめます!)
と毎日違うテーマのディナービュッフェ。
いつきても混んでるのでご滞在中のお時間をうまく使えるように
事前のご予約がお薦めです
よし!!全曜日にチャレンジだ。これまで好きなメニューの日をリピート
しがちでしたが、全部たべてみます!
おなかいっぱいになったら、すっかり日も落ち。。
今度は、お庭に近いお席にすわってみよう
BY EY