ひきつづきロングで、のんびり地球のサイパン島に滞在中の宇宙人
です!
週末は、ちゃんとパパ宇宙人(キングフィッシャー14番ホールティーハウス付近に忘れたしかもそれはシャフトに、ライオン・ウッズのサインのはいったクラブ
をとりにく)と
ママ宇宙人のミッション(うっかりTギャラリアのバス乗り場に置き忘れたかったばかりのアロハシャツをとりにいく)を達成してきました。
まずは、ここ。
マイUFO
でいつもサイパンに空からからおりてくるときに、たくさん見えるジャングルでないグリーンはゴルフ場だったのですね。
こんな雄大な海をみながらプレイができるなんて、地球のサイパン島って
ところはおもしろいところだ。宇宙ではとても楽しめない。
お忘れ物拾得コーナーから、取り出してきてくれるのを待つ間に、惑星会の会長さんが
前回きておもしろかったからいってみなさいとおっしゃっていた、キングフィッシャーの
にちらっとはいってみました。名前がおもしろい、いか&たこ。何か作ったときには
意味があったのかなあ。今度また遊びにこれたら聞いてみよう。
キングフィッシャーでよくプレイなさる方には見慣れたメニューなのですが、
わたくし宇宙人のようにたまにしかゴルフ場にこないので、見てるだけで楽しいのです。
地球には誤植という言葉があるらしい。
でもこれは誤植ではなく、ユニークなのだ。
焼けそば。 うまくプレイできなかった やけ?でいただくやきそば。
海ポチャラーメン。 キングフィッシャーには雄大な海越えコースがあり
そこはゴロゴロとボールが降ってくると 友達の海亀がぼやいていた。海越えラーメンでなく多く
のプレイヤーの方が、無念にも、ぽちゃ・・ということがあるのかな。
サンドウエッジはサンドウイッチのことみたい。
グッドラック洋朝食だなんて、ホテル出発時にはまだレストランが
あいてなくて召し上がれなかったご朝食も、早朝スタート前に、さくっと
めしあがって、グッドラック
! 今日のプレイ、すべてナイスショットできまりますように![]()
パタートーストはもちろんバタートースト。
ゴルフにちなんだメニュー名たくさんありました。
せっかくのサイパン旅行だから、ココナッツのお刺身とか、地元料理をアレンジした
メニューもみかけました。 うっかり次の用事を忘れてしまいそうなぐらい夢中に。
ゴルフをなさらなくても、レンタカーを借りた日に、ドライブの合間に、御食事休憩に
立ち寄るのもまた違ったゴルフ場の楽しみ方ですね。
お食事が終わったプレイヤーの方が、またグリーンにでかけていきます
カートのブンブンという音が、うらやましかった宇宙人。今度は練習して惑星会主催の
地球旅行サイパン島ゴルフトーナメントのツアーに参加しよう。
さて、メニューで遊んでいたらあっという間に時間がたってしまったので
マイUFO
は ハイアットリージェンシーサイパンへワープ!
地球の風のたよりにきいた 参鶏湯!は
キリカフェ&テラスで召し上がれます。
6月で終了ときいたからあわててきたのですが、好評でしばらく続くのだそうです。
オーダーして待つこと20分
近く。どんなのがくるのか 待つのも楽しみで
待ち時間もきになりません。
最初に冷たいおしぼりが運ばれてきて、これはいつものキリにはないサービス。
よしっきた!
ぐつぐつ、ぶくぶく 熱々です。 おっとこのスープボール??は
こんな風にもキリカフェでは、以前の石焼ビビンバに使われてたのをみたことがある!
ちなみにこの石焼ビビンバ、今ではキリカフェ&テラスのアラカルトメニューに
正選手登録されています。
中央は青唐辛子の醤油づけ、辛いのだけど甘みもあって、玉ねぎもよくつかって玉ねぎの甘味と、青唐辛子の辛味のバランスがよいお箸休め。そして、右端はやっぱりのキムチ。
左てまが白ごまの混ざった塩(スープにいれます)。
この参鶏湯、 ごらんのとおり
オックステール(牛のしっぽの部分のお肉)もはいってます。
ビーフスープとチキンスープ。
もちろん主役は鶏なのだろうが、チキンも十分出汁がでるので塩コショウでそれだけでも
参鶏湯はおいしいところ、これまた、ビーフは出汁がわりにに使われたのか???
鳥が出汁ったのか。
一度で二度おいしいと地球からの風の頼りできこえた理由が、判明!
錦糸卵ののったお上品な参鶏湯登場! 棗に、椎茸やに、鶏のおなかの中には
もち米もはいっていて、そしてさらには栗まではいった ほんもの参鶏湯でした。
宇宙人、周りをキョロキョロみわたして、ここはサイパンか、韓国の宮廷にタイムトリップしたのか ロケーションを今一度チェック。
お庭の椰子の木をみつけて、よしサイパン!
南国の島 サイパンでいただく 参鶏湯。 宇宙人、最初は宇宙にない緑濃いガーデンが珍しく、
キリカフェテラスのガーデンサイドのテーブルをえらぼうとしたのですが、
エアコンがしっかりきいた屋内のお席にしてよかった。
最初に運ばれてきた つめたい おしぼりも、なるほどよくわかりました。
エアコンがきいていても、じわ~と体が温まるので最後には、汗ぶりぶり左衛門になるのです。
ロングステイの宇宙人この日はハイアットにチェックイン。
このあとはプールにとびこみ、洞窟のようなスプラッシュバーで冷たいビールでも飲んで、
幸せの青いカエル 旅するピクルスと地球の旅をかたりあおう・・・。
まだいるかなああああ。先日ここのプールサイドにいる写真を見たような気がする。
ピョンピョン飛び跳ね次々と旅するらしいので、、もういないかも。あえるといいなあ。
さて、今日の最後のミッションは、ママ宇宙人のお忘れ物回収。
ギャラリアのカスタマーサービスにいったけど、何分忘れたのがバス乗り場だったので
残念ながら拾得されておらず、該当なし。 ママ宇宙人がっかりするから、お土産に
アロハ買って帰ってあげよう。 地球には、たくさんの有名なアロハのブランドが
あるらしい。でもせっかくはるばるサイパンまできたので、サイパンオリジナルを
かってあげたい。 ということで目指すは
なんとグランビリオリゾートホテルのロビーにあるコンビニの中に
サイパンオリジナルブランド シーシェルピンクhttp://www.seashellpink.net/の
アロハや、サマードレスなどが買えるのです
以前は、サイパン島にも何度かの店舗移動がありながらも、御旅行中のお客様も
御利用になりやすい場所に店舗があったのですが、今は残念ながらサイパン島は
アトリエがあるのみで、街中ショッピングにお気軽に立ちよれる場所がありません。
シーシエルピンクさんのウエブサイトにあるサイパン店(ガラパンのお店)は
地球時間2019年06月現在はございません。
でも、惑星会婦人会の方がここで偶然みたときき、訪問。
シーシェルピンクのアロハは 必ずこれがついてます↓
滞在期間中のオーダーメードは、以前とちがって今はちょっと難しいのですが、既製品だとここで購入できます。 既製品といっても、一点一点丁寧につくられてるので このとおり、アロハにもこだわりが。
どのデザインをみても、ぴたっとボタンの下で、左と右のみごろ?があわせてあるのです。
どんなデザインでもばっちりあわせてあるところがすごいです。
ぴったりずれることなくです! これはすばらしい。
お洋服でのペアリングも可能だし、 このように赤ちゃんのドレスとあわせて
ママのバッグをペアにしたりとか、 涼し気な色が全部売れてしまっていて
赤ちゃんにはちょっと強烈なブルーですが
またはパパ&キッズのペアも。
カップルでもできますね。
さて、ママ宇宙人にアロハも買ったから、ホテルに戻ろう。
月曜日は、新しくデビューしたお鍋メニューをたべにいくことにします!
せっかくの地球旅行だから、マイ惑星ではできないことして楽しもう。
サイパン島内のどこかでしあわせの青いカエル マリアナピクルスにあえるまで、
宇宙人の地球 南国サイパン放浪の旅もまだまだ続きます。
この後の宇宙人のサイパン放浪の日記は、今週金曜日に皆様とお目にかかれますまで、
それでは皆様ごきげんよう。引き続きどうか楽しいご旅行を!
BY: サイパン島が楽しくてまだまだ惑星に帰りたくない宇宙人


テーマ: お土産
グルメ
ゴルフ
ショッピング
ホテル



































