シドニー観光 2024.07.02

オーストラリア・シドニーでは、今年もホエールウォッチングのシーズンがやってきました。

-

そもそも、シドニーのあるNSW州の海岸沿いで体験できるホエールウォッチングとは、毎年5月から11月にかけて、クジラの大群が暖かい海で出産するため北へ移動し、そして母クジラと子クジラが南へ戻る際に見られる光景です🐳

-

先日Fantasea Cruising(ファンタシークルージング)にて体験してきましたので、どのような様子だったかレポートさせていただきます♪

-

まず、乗船時間までに余裕をもって集合しました。

そしてカウンターでチェックイン後、スタッフにチケットを見せて乗船します🚢

-

乗船してまもなく、スタッフが救命胴衣と、船酔いした場合のエチケット袋の使い方をレクチャーがあります。

Pxl_20240628_231403788mp

ガイダンスの最中も船はぐんぐん進んでいきます。今日の天候や波の様子などから進んでいく方向もアナウンスされていました。

-

今日はどれぐらい見れるかな~と期待を膨らましながら、外洋に出ると、辺り一面海の景色となります✨

-

この日は比較的晴れていたのでこの景色だけで気分が上がりました!

Pxl_20240628_235655925

-

船内では、何時の方向にクジラが現れました!とアナウンスがあり、

乗客の歓声もおぉ~と聞こえたところで、ついに…!

-

Pxl_20240628_234229881

しっぽが小さく見えました!(写真中央上部をご覧ください)

私たちが最初に見かけたクジラ🐳は、少し遠くで泳いでいたようです。

-

⚠デッキでご覧いただく際、波で船🚢が大きく揺れるので、必ず手すり等につかまってご覧くださいね⚠

-

その後もクジラが色んな方角で発見されるので、その度に乗客の皆さんも移動して、写真を撮ったり、クジラがいないか皆さんウォッチングしていました。

Pxl_20240629_0008205432

Pxl_20240629_004714269⚠船の揺れと風もあるので、スマートフォンを落とさぬよう、くれぐれもご注意ください⚠

-

私たちが参加した際は冬の季節の割には晴れて、気温も高い日であったからか、沢山のクジラの群れを目で見ることができました👀✨

Pxl_20240628_235844225

Pxl_20240629_003843879

(動画でもクジラの群れで泳ぐ様子など沢山収めたのですが、容量の関係から、こちらのブログでは泣く泣く写真でのレポートとなること失礼いたします…)

-

そしてついに、待望の時が来ました…!

Pxl_20240629_003027718ts_exported_3

クジラのお顔も肉眼でしっかり見れました~☺

-

クジラ🐳が水面で行う行動には意味があり、その行動ごとに名前もあるそうです。

気になる方はクジラ🐳が見せてくれた行動ごとに調べてみるのも、楽しみ方の一つですね🔍

-

そうしてホエールウォッチングを終えて、シドニーハーバーに戻って参りました!

オペラハウスもお帰りなさいと、迎えてくれているようです。

Pxl_20240629_013813987

-

我々は、Circular Quayにて下船し、最後に乗船した船🚢をパシャリ📷

-

Pxl_20240629_015011069

-

沢山のクジラを見ることができて大満足でしたが、

運のいい日には、間近で大迫力のクジラの様子もお楽しみいただけるかも?

-

この季節のアクティビティとして、是非オーストラリア・シドニーにてホエールウォッチングをお楽しみください🐳🚢

Tr00100420230419143319990

Tr00100420230419143535337

-

-------------------------------------------------------------------------------------------

シドニー支店が発信するInstagramも是非ご覧ください♪

aQuAs_Sydney (@aquas_sydney) • Instagram photos and videos

-------------------------------------------------------------------------------------------

シドニー観光 2024.06.28

シドニーの観光で一番人気のブルーマウンテンズ。シドニーに来る方のほとんどが訪問すると言っても過言では無い観光スポットです。

そのブルーマウンテンズのツアーの中でもよく見かける

「シーニックワールド」shine

というキーワード。

名前だけはよく見かけるけどどんな施設なのかよく分からない人も多いかもしれませんcatface

今日はシーニックワールドを深掘りしてご紹介したいと思いますeye

E27bf2a59a044f9fbee194089f8d6d68


YouTube: Scenic World Blue Mountains

シーニックワールドって何?

シーニックワールドは3種類の乗り物で、世界遺産ブルーマウンテンズの自然をお楽しみいただけるアトラクション施設です。

3種類全ての乗り物が1枚の入場券でご乗車可能です。乗り物から見えるブルーマウンテンズの絶景はどれも素晴らしく必見です。有名なスリーシスターズや滝などもアトラクション内からご覧いただけ、写真映え間違いなしnotes

HISで取り扱っているオプショナルツアーの中にも、このシーニックワールド入場券が含まれているツアーと、含まれないツアー(または入場券のみ現地払いというオプションも)がありますが、初めての訪問の方には断然、入場込みのツアーがオススメ!good

ツアーでなく個人で行く場合も、オーストラリアのスクールホリデーシーズンには入場規制がかかる場合があるので予約がベターですよdash

E92a338bbdd44a40983af36a478be878

*

*

*

乗り物① トロッコ列車(シーニック・レールウェイ)

世界で最も急な乗客用鉄道の一つであるシーニック・レールウェイ。52度の急勾配で谷底まで走行します。角度によるスリルをお楽しみいただける乗り物ですがジェットコースターのような急スピードが出る訳ではなく小さなお子様もご乗車頂けるはずup

シーニックワールドの乗り物でも人気度No.1です。

8052695d55a140f79be53277edcdc7ef

乗り物② ケーブルカー(シーニック・ケーブルウェイ)

渓谷の上と谷底を結ぶ84人乗りのケーブルカー。

おすすめは①のシーニックレールウェイで谷底へ降りdownwardright、ブルーマウンテンズの森林の中を自由散策foot後、この②のシーニックケーブルウェイで戻るupwardright、というコースshine

散策路はフラットな整備された道でお子様でも歩きやすく快適notes 手軽に世界遺産の森を体験できます!

62b08e7d91bd4f76968e73b4f0d98f42


乗り物③ ケーブルカー(シーニック・スカイウェイ)

スカイウェイは渓谷を空中で横断できるケーブルカーshine

車両は84人乗りで、床が一部ガラス張りになっており270メートル下の太古の森林をご覧頂けます!また、スリーシスターズが一番綺麗に見えるのはこちらのスカイウェイ。

ガラス張りの車両で、とにかく景色がキレイに見えるので写真スポットcameraだらけ!

E7804a1908ac4e5b8981b78ba88f9757

ブルーマウンテンズ国立公園の敷地は広大で全てを見て廻るには到底1日では無理ですが、このシーニックワールドを押さえておけば間違いなし!

シーニックワールドに行かないブルーマウンテンズはまさに、チーズの乗っていないピザのようなもの・・!!

ツアーはシーニックワールド込みのものをおすすめします♪

-------------------------------------------------------------------------------------------

\現地から新鮮な情報を発信中!/

シドニー支店 Instagram

↑リンクをクリック、またはaquas_sydneyで検索!

ぜひフォローよろしくお願いします。

-------------------------------------------------------------------------------------------

それでは皆さん

Have a Nice Daypaper

今回は、地元の人々に人気の週末マーケットに足を運んでみました。

.

シドニー中心部では、週末(土曜日または日曜日)にマーケットといわれるイベントが開催されています。

中でも人気の週末マーケットは、

Glebe Markets(グリーブ・マーケット)

シドニー中心部よりほど近いSurberbにあり、多くのローカルたちが訪れます。

.

個人の方から地元のお店が、古着、ハンドメイドのジュエリー、地元の職人による工芸品、音楽ライブなど、さまざまな地域の食べ物の屋台などが軒を連ねています。

-------------------------------------------------------------------------------------------

住所:46-56 Glebe Point Road, Glebe, NSW 2037
日時:毎週土曜日、午前10時〜午後4時 ※悪天候の場合、変更の可能性あり

-------------------------------------------------------------------------------------------

アクセス

バス🚌の場合:シドニーの中心駅であるCentral Station(セントラル ステーション)から15分

徒歩👟の場合:大通りである、Broadway Street(ブロードウェイ ストリート)沿いを通り、20分

※シドニー市内は坂が多いので、徒歩で行く場合は少ないお荷物で移動するのがおすすめです

-------------------------------------------------------------------------------------------

マーケットの出入り口は、このカラフルなバーが目印です!

Pxl_20240413_003011101

中に進むと、沢山のお店が出店しています。

Pxl_20240413_003509300

お洋服に限らず、サボテン🌵のお店や、

Pxl_20240413_003323408

はちみつのお店などもありました🍯

Pxl_20240413_004410862

海外ならではのカラフルな色合いのお洋服など、なかなか日本では見かけないデザインのものを探すのもマーケットでの楽しみの一つです。

Pxl_20240413_005910059


マーケット内では、飲食店も多く出店しているので、

お買い物途中に食事をとることもできます🍴

-

週によっては、マーケット内でバンドの演奏を聴くことができたりするので、

食事後のお散歩として少し寄るだけでも楽しく過ごすことができます♪

-

シドニー市内の近郊にはまだまだおすすめのマーケットがあるので、

またご紹介させていただきます☺

-

-------------------------------------------------------------------------------------------

シドニー支店が発信するInstagramも是非ご覧ください♪

aQuAs_Sydney (@aquas_sydney) • Instagram photos and videos

-------------------------------------------------------------------------------------------



HIS シドニー支店

シドニー現地ツアーの予約ならHISシドニー支店へ。


お問い合わせ・支店情報はこちら

【オーストラリアお勧め情報】


■動画

2025.05
loading...
カリブブログ一覧