「住めば都」とはいうものの、

日本暮らしの便利さは失いたくないよ! というのが正直なところ。

バングラデシュに行き、あらためて日本の便利さを感じます。


「世界を知ってこそ日本の良さがわかるよ」

などと、日本で言われてもシラジラしい気もしますが、

ここダッカでは、日本の良さが身にひしひしと(苦笑)感じるものです。


以下、独断と偏見による(笑)日本のよいところ。


● 街が静か。ホコリっぽくない。

● 24時間のコンビニやスーパー、自動販売機など、いつでも、欲しいものが手に入る。

● インターネット、携帯電話で必要な情報が、すばやく見つかる。

● 電車、地下鉄、バス。行きたいところに、正確な時間、明朗会計で行ける。H.I.S. ダッカ支店 (バングラデシュ) ~ショナル バングラ~ -メーターはついてませんから。

    メーターなんてついてませんから…

● 電気が使える。

● 水道水が飲める。

● レストランrestaurantやファーストフード店fastfood、お店の種類が選べるうえに、食べたい料理も選べる。

● お酒bottleが飲める。

● 粘り気のあるおコメriceballが食べられる。

● 豚肉が食べられる。とんこつラーメンnoodleが食べられる。(筆者九州出身)


後半、食べることばっかりだし!(笑)



H.I.S. ダッカ支店 (バングラデシュ) ~ショナル バングラ~ -来る日も来る日も?

  来る日も来る日も!?


お世辞にも、住むのに便利なところではないバングラデシュ、ダッカ。


イギリスの「エコノミスト」誌が発表した、2010年版・世界主要都市の住みやすさランキング。

オリンピックで注目を集めたカナダ・バンクーバーが、

このランキングでも第一位獲得。さらに注目を集めました。


で、われらが(?)ダッカといえば…だいたい予想はつくけれど…

…ドキドキワクワク…[ネット検索中]


おっ!ダッカも賞獲得ですよ! 


あれっ……ただしブービー賞!sweat01


「ちょっと気合いを抜けば最下位即転落、少しでも頑張ればランクアップ」

という意味では、ブービー賞は、とても獲るのが難しいのです。


不便さ、不自由さも、慣れれば何とかなるのが不思議です。

ワタシもつねに創意工夫する(せざるをえない(^▽^;))ので、毎日とっても刺激的sign03


地元の人たちだって、一生懸命、不便さを解決しようと頑張っています。

一生懸命な姿は、自然と、見ている人に伝わるものです。


そんな人々に触れに、あるいは自分の「日常」にスパイスを。

shine今年の夏はバングラデシュ旅行shineなんて、いかがですか?


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ダッカ支店

    2025.01
    loading...