用事で外出したのがちょうど夕方ラッシュ時。
道路は大渋滞、タクシー(オートリキシャー)もつかまらず、
アンニュイな笑顔(?)でこっちに視線を投げかける彼の「お店」に決定。
「いくら?」
「5タカ(約7円)」
この物体はお得感がありました。でかい!
もちろんこれ、キュウリなのですが、
日本のよりはるかに太く、ずっしり。
やっぱりちょい辛、バングラデシュ風味です。マサーラーなしもリクエストOK。
冷蔵庫なんか使ってないぶん、新鮮さはごまかせません。
しかも、注文してから外の皮をナイフで剥いでくれるから、
ホコリとも無縁&みずみずしさばっちり。
野菜の皮の、本来の意味を再確認!
ダッカのどこにでもある野菜の露店、お手軽に楽しめますよ。
)、
人気ありそうな店を選べば、新鮮なのが食べられるはず!
選ぶときは、周りの人をながめて(もちろん自分のお腹とも相談して
-
投稿: ホレイショ -2010年5月16日 (日) 03時30分
■無題
いいですねえ。新鮮そう!バングラデシュにHISの支店があるってちょっとびっくり。大手の旅行会社でもバングラに支店あるとこってほかにあるでしょうか。なかなか現地の情報が入ってこない国なので、今後の現地情報も楽しみにしています。 -
投稿: HISダッカ支店 -2010年5月20日 (木) 03時23分
■Re: >ホレイショさんへ
メッセージ、ありがとうございます!バングラデシュに日本の旅行会社が直接支店を出すのは、初めてのことなんですよ。ハワイや東南アジアのような観光地としてはまだまだの国ですが、「エコツアー」のような、普段の海外旅行とは一歩違った旅をご提供できるのが、いまのバングラデシュの「売り」なんです!ホレイショさんもおっしゃるように日本語情報の少ない国ですから、これからも現地発ならではの生の情報をお送りしていきます。よろしくお願いします!