スタッフのつぶやき
2011.06.19
突然ですが、『ジューンブライド』という言葉の由来を知っていますか??
梅雨の時期に、なぜ『ジューンブライド』=結婚式ラッシュがあるのか不思議ですよね
ジューンブライドの発祥地はヨーロッパで、直訳すると、6月の花嫁
ヨーロッパではジューンブライド( 6月 )に結婚した花嫁は幸せになれるという言い伝えがあります。
なぜ、そのように言われるか‥
Juneという月名は、ローマ神話の結婚をつかさどる女神Juno ( ジュノー )からきています。
その為「婚姻と女性の権利を守護するこの女神の月に結婚すればきっと花嫁は幸せになるだろう!」
と言われている説。
その昔、ヨーロッパでは3~5月の3ヶ月間は農作業の妨げになる為、結婚することが禁止されていました。その為、6月になって一斉にカップル達が結婚し周りの人達からの祝福も最も多い月
だったとする説。
ヨーロッパの6月は一年中で最も雨が少なく良い天気が続きます。
はつらつとした季節の始まりで若者の季節と呼ばれ、気候が最もいい月であるので、
6月の花嫁は幸せになれるという説。
では、なぜ日本にもその言い伝えが広まっているのか‥
日本では6月と言えば、梅雨の時期です
雨や湿気で結婚気分ではないですよね
以前まではこの梅雨の時期に結婚式を挙げるカップルは少なかったようです。
そこで閑散期に何とか集客をと考えたブライダル業界関係者がヨーロッパの言い伝えを用いた
結果、日本にジューンブライドが根付いたというのが理由みたいです
ジメジメした日が続きそうですが、気分を上げて頑張りましょう!!