ハワイやグアムなど各諸島が日本人観光客の渡航に対して規制緩和を発表する中、ロサンゼルスは引き続きロックダウンということで、ロックダウン中どこにも連れていけなくて退屈ばかりさせてしまっている子供を連れて、思い切って週末サンディエゴ動物園へ行ってきました
原則州の取り決めによってコロナ対策の規制は同じものの、州内でも群(ロサンゼルス・オレンジ・サンディエゴ など)ごとに条件が異なります
例えば、ロサンゼルス動物園では人数制限を時間帯ごとにチケット制で分けて細かく対策を練って営業しておりますが、サンディエゴ動物園が広いということもあって人数制限のみの対応となっています。
ロサンゼルスのダウンタウンからサンディエゴダウンタウンまで車で約2時間半
南下するだけなのにサンディエゴの空はすごく青く感じます
ほぼ開園と同じ時刻に行きましたが、週末ということもあってたくさんの人が
朝一ということもあって実際の並んだ時間は10分程度でしたが、列の看板に『入園に最大で2時間待つ場合があります』と記載されていたので、タイミングを逃すとかなり並ぶ恐れもありそうです
10月は毎年子供の入場料が無料というキャンペーンもやっていて、今年も行っていたのでお子様連れの方は10月オススメです
入園前の列にはコロナ対策の案内が記載されてました
係員の方からも入園前の宣誓?が簡易な質疑応答と共にありました
※検温や身体検査などはございませんでした。
入場時点で平準化されるため、園内はその分密を避けてスムーズに楽しめるのは快適で今までに比べていいポイントですね☝
以前来た際に子供の好きな動物を見せる前に肝心の当人が眠ってしまった経験もあって、今回は子供の好きな動物を優先して見せるためにこのようなルートで周ってみました
ちなみに子供をストローラーに乗せて回るルートなので、このルートはお子様連れの方はもちろん車椅子のかたにも階段を避けたルートなのでオススメです
最初に向かったのは「LOST FOREST」にあるトラのエリア🐅
タイミングよく餌の時間だったのかかなり近くまで姿を見せてくれて子供以上に大人が朝から大興奮でした
その後向かったのは「LOST FOREST」のカバのエリア🦛
写真はとりませんでしたが、赤ちゃんカバとお母さんカバの遊泳が見れました👶
「LOST FOREST」を抜けるとちょうどその先にあるのが「PANDA CANYON」🐼
残念ながら去年を最後にパンダはサンディエゴ動物園からいなくなってしまっているのですが、同じパンダ仲間のレッサーパンダが現在見ることができました🦝
そしてその次に向かったのは「NORTHERN FRONTIER」🌨❄
少し日差しが弱くなっているからか、季節柄なのか何度かこの動物園にも来てますが初めてシロクマと対面して感動です
ちなみに「PANDA TREK」から「NORTHERN FRONTIER」までの道のりは、地図では分からないのですがすっごい急な坂なので、「PANDA CANYON」の出口からすぐの「TREETOPS CAFE」へ行くエレベーターに乗って「BASHOR BRIDGE」から大回りするほうが皆さんにはオススメします
もちろん私はいつもこの急な坂の存在を忘れて、懲りずにストローラーを押しながら登るという苦行を毎回おこなっております
その後は「ELEPHANT ODYSSEY」へ一度立ち寄って、ライオンやアフリカゾウを楽しんでから、戻って「TREETOPS CAFE」で休憩
そして再び「PANDA CANYON」へエレベーターを使って降りてから、「AFRICAN ROCKS」を通り抜け「OUTBACK」と「URBAN JUNGLE」へ
途中ゲラダヒヒが人の通る窓に向かってポージングしていたのでパシャリ
「URBAN JUNGLE」の動物は熱に強い生態系のせいか、いつも活発に動いていて比較的ファンサービス旺盛なので午後に見ても楽しめました
チーターも珍しくフェンス越しにひょっこり顔を出してました
出口付近ではメインとは別に「DISCOVERY OUTPOST」と呼ばれる場所があります
ここにある「REPTILE HOUSE」と呼ばれる爬虫類の展示場も開いていて、珍しい種のヘビやトカゲ、カメなどを鑑賞できます🐍🐍🐍
開園朝9時頃からぐるっと今回のルートを回って約6時間
各レストランやエリアもコロナ規制によって混み合っておらず、通常時よりすごくスムーズかつ快適に楽しめました
全体的に涼しくなってきているのか動物も真夏に比べて活発的で、大人も子供も大満足な1日でした
サンディエゴはその他にも、シーワールドやサファリパーク、レゴランドなどコロナ間でも営業しているものがたくさんございますので、サンクスギビングや年末年始の連休でご予定がまだ決まってない方、よければ旅行先に検討されてみては?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンディエゴ動物園
【公式ホームページ】
【地図】
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
いつもロサンゼルス支店支店のブログをご覧いただきありがとうご
皆様が安心して米国西海岸にお越しいただけるようになった際に参
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
24時間オンライン予約可能!
アメリカ、カナダ、メキシコ主要都市お得なオプショナルツアー情報はコチラから
LUNAR NEW YEARがカリフォルニア・アドベンチャーパークで開催されました!
日本でいう旧正月です!!毎年行うこのイベント
今年は1月17日から2月9日まで行っていたイベントです!
ディズニーランドでは行っておらずカリフォルニア・アドベンチャーパーク限定です!
何が体験できるのかさっそくご紹介したいと思います!!
グリーティング
グリーティングはパラダイスガーデンパークになるグリーティング施設で
行っております!!
普段ではなかなかお目にかかれないキャラクターや
衣装が楽しむことができます!!
※注意点!!
並んでいる間にキャラクターが変わってしまうことがあります!
ミッキーになるか否かは運次第です!
パラダイスガーデン内では他にプルートやグーフィーも遊びに来てくれます!
↑の前でご自身の干支とキャラクターと一緒に写真を運が良ければできるかも。。?
(ちなみに、猪はなく中国では豚のようです!!)
ショーを堪能する
1日4回ほどショーをワールドオブカラーなどを行っている
ステージで見ることができます!
旧正月限定のショーはアジアらしさがでていて必見です!!
登場するキャラクターはいつもとは違う装い!!
日本でも見ることができない衣装で登場です!!
毎年その年の干支が出演するのですが、今年は。。。
ねずみ年!!
ミッキーとミニーの年なのです!!
パラダイスガーデンから移動時にも華やかな演出が続きます!
SIP AND SAVOR PASSで食べ歩き!
クリスマスシーズンでも行っていた食べ歩きチケットですが、
【アナハイムディズニー ホリデーシーズンがやってきました!!】をご参照ください
今回は6回券がついて$42です!
使える場所と対象商品が決まっているので確認しながら食べ歩きすることができます!
中華、ベトナム、韓国料理がありスイーツやお惣菜系までございます!
たとえ違う場所での販売だとしても1か所で違うお店のお会計もできます。
限定のワールドオブカラーを楽しむ!
通常バージョンの前に旧正月(LUNAR NEW YEAR)のスペシャルな演出があります!
この時期にしか見ることができないものですのでお見逃しなく!!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
来年は丑年!どんなキャラクターに会えるか楽しみですね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【地図】
皆様 こんにちは!!
ついに、ホリデーシーズンがやってきました!!(11月8日-1月6日)
今回はディズニーランドとカリフォルニア・アドベンチャーパークの2つのパークの
クリスマスシーズン限定をお伝えしていきます!!
★まずは、ディズニーランド
▽お城
まずは、なんといってもディズニーランドのシンボルお城です!!
日本と違いお城は眠りの森の美女のお城で装飾がすごく素敵ですよね。
夜になると。。。。。
実際に見ると想像以上にキレイです!
▽イッツ・ア・スモールワールド・ホリデー
日本では惜しまれつつも2014年に終了してしまった
イッツ・ア・スモールワールド クリスマスバージョンです!!
アトラクション内はクリスマスソングが流れ装飾もかわいいですよね
この期間はすごく人気なのでファストパスを取ることをお勧めいたします!
ファストパスはすごくわかりにくい場所にありますので注意が必要です。
場所はファンタジーランド内の「マッターホルンボブスレー」の目の前にあります。
機械もマッターホルンボブスレー仕様になっていますが、よく見たらイッツ・ア・スモールワールドのファストパスですのでご安心ください!!
▽パレード 「クリスマス・ファンタジー・パレード」
クリスマス限定のパレードが現在1日2回行われています!(通常15時30分/18時)
2回目は日が落ちてライトアップされるのでおすすめですが、写真を撮るのは1回目が撮りやすいです。
人気のディズニーキャラクターが大集合です!
日本ではあまり見かけないキャラクターも参加しているので是非探してみてください!
↑こちらはシンデレラに出てきた・・・・?!わかりますでしょうか!
そう、意地悪な姉妹のドリゼラです!
今大人気の「アナと雪の女王」のアナとエルサも参加しています!!
▽クリスマスの装飾を楽しむ
トゥーンタウン内ミッキーの家の前です!
この時期、トゥーンタウンではクリスマスの衣装を着たキャラクター達に会うことができます!
↑こちらは、日本にはないエリア「ニューオーリンズ・スクエア」です!
写真はニューオーリンズが舞台「プリンセルと魔法のキス」でのヴィランズ(悪役)ドクター・ファシリエです。
みんなが怖がって声すらもかけられない雰囲気・・・・。
アメリカ ルイジアナ州のニューオーリンズには1月6日からに最大のお祭り「マルディグラ(アメリカ最大のカーニバル)」があります。
ニューオーリンズ・スクエア内のロイヤルストリートはホリデーシーズン限定で
マルディグラの装飾が施されています!
カリフォルニア・アドベンチャーパーク
〇フェスティバル・フード・マーケットプレイス
現在、期間限定でクリスマスマーケットがカリフォルニア・アドベンチャーパーク内のみオープンしております!!
場所は園内様々な場所にあり、世界中の料理を楽しむことができます!!
★フェスティバル・オブ・ホリデー・シップ・&サーバーパス
シップとはちびちび食べるという意味があります。その名の通り様々なお店からちびちび食べることができるシステムです!
料金は$56で、8回券がついてくるので好きなところで対象の商品を引き換えることができます。
こちらは各お店で購入可能です!
上の白いチケットが最初は8つついてきます!
もちろん、券を買わなくても買うことはできますがたくさん試したい方はパスのほうがお買い得です!!
同日を使い切る必要はございませんのでご安心を!
〇ミッキーのハッピーホリデー
パラダイス・ガーデン・パークからスタートし、ブエナビスタストリートまで行き、
もと来た道を戻ります。
パレードは2回停止し(パラダイス・ガーデン・パークとブエナビスタ・ストリート)みんなで踊ります!!
インサイド・ヘッドのカナシミやヨロコビも参加してます!!
ハッピーな曲で盛り上がりましょう!!
〇ビバ・ナビダ!
異国情緒あふれるクリスマスを楽しむことができるパレードです!
パレードは生演奏もあり、メキシコスタイルとブラジルスタイルが紹介されます!
一日に何回も行っていますのでチャンスは是非1回は南米のクリスマスを体験してみては?!
こちらも夕方にはライトアップされてキレイです★
▽装飾を楽しむ
こちらは「レッドウッド・クリーク チャレンジ トレイル」です。
クリスマス限定で中ではなんとあのサンタクロースに会うことができます!
そのほか、スタンプラリーがあったりとお散歩にも最適です!
カーズランドもすっかりクリスマス仕様です★
こちらはコーンでクリスマスツリーが!!
以上、クリスマスシーズンのディズニーパークでしたがいかがでしたでしょうか??
そのほかにも、、
↑ブルー13ダンスカンパニーのパフォーマンス
ゴスペルショーやマーチングバンドなど同時に様々なショーを行っています!
クリスマスイベントは1月6日まで行っております!
是非、訪れてみては。。。。。???
【公式ホームページ】
【地図】