本日はパサデナにあるHuntington Library(ハンティントン・ライブラリー)の庭園を中心にご紹介します!
Library(ライブラリー/図書館)ではありますが、とても広くて綺麗な庭園や美術館もあり、観光客にも地元の人達にも大人気です。
庭園はエリアごとにテーマがあり、散歩して回るといろんな国を巡っていみたいで楽しいですよ!
入り口周辺では多肉植物たちが出迎えてくれます。
こちらは日本庭園の中の盆栽エリア。盆栽の作品がたくさん展示されていて、じっくり鑑賞している人もたくさんいました。盆栽はアメリカでも大人気のようです。
枯山水庭園もありました。こちらも人気で、写真を撮る人達やベンチに座ってのんびり庭園を眺める人達でいっぱいでした。
日本庭園のメインエリアの様な場所。中々の広さです。
すぐ隣にはバラ園があるのですが、日本庭園の入り口に狛犬がいるので
バラ園+狛犬という不思議な組み合わせも見られます
こちらはヨーロッパ風のエリアです(ヤシの木も生えていますが)。
広くて緑も多くて、気持ちのいい場所です!
両脇には彫像がたくさん立ち並び、奥には噴水もあります。
全部載せきれなくて残念なのですが、他にも中国庭園、サボテンガーデン、ハーブガーデン、など様々なエリアがあるので、植物や散歩が好きな方にはオススメです!
天気がよければ芝生でピクニックもいいかもしれませんね
とにかく敷地が広く、舗装されていない道も多々あるので、庭園をすべて回りたい!という方はスニーカーなど歩きやすい靴で行く事をオススメします。(軽いハイキングの様な格好で来ている人もたくさんいました)
ちなみに美術館は、庭園の中に点在している建物の中にあります。
絵画や彫刻など様々な美術品が飾られています。
(フラッシュさえ焚かなければ美術館内も撮影OKです。)
自然も芸術も楽しめるハンティントン・ライブラリーに、ぜひ行ってみてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Huntington Library
24時間オンライン予約可能!
アメリカ、カナダ、メキシコ主要都市お得なオプショナルツアー情報はコチラから
みなさんこんにちは!
先日、Disney California Adventure Park(ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク)に行ってまいりました!
乗り物ももちろん楽しみの一つですが、パーク全体からディズニーの世界観やストーリー性を感じるだけでもワクワクしてきますよね。
本日は、そのパークでの滞在をよりワクワクするものにしてくれるパフォーマンスをいくつかご紹介いたします!
【清掃員風アーティスト】
白い清掃員風のツナギに、ゴミが入っている様子のない綺麗なままのゴミ箱を押しているキャストを見かけたら、注目してみましょう!
やがて立ち止まったかと思うと、押していたゴミ箱から水に濡らしたホウキを取り出し、地面をサラサラっとなぞり出します。
あっという間にベイマックスが現れました!
もちろん、ミッキーとミニーも。
こうして、いくつかキャラクターのイラストを地面にささっと描いて、ささっと立ち去っていきます。水で地面に描かれたイラストは、湿度の低い南カリフォルニアではあっという間に蒸発して消えていってしまうので、貴重な出会いです!
よく晴れた夏の日などはものの数十秒でどんどん消えてしまうので、出会えたらとてもラッキー!
清掃員に扮している所も遊び心がありますね。
【キャラクター達とおしゃべり&ダンス】大人気のライド、「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!」の前では映画のキャラクター達が、お客さんとのかけ合いも織り交ぜつつ音楽に合わせて皆で踊っていました。
主人公のピーター・クイルの人が中々似ていました!やはり人気キャラクターが出てくると、大人も子供も大喜びしますね。
【路面電車】
時折通っていく路面電車。パーク内の移動手段としても利用できますが、時折生演奏をしてくれるブラスバンドと一緒にミッキーが乗って、手を振ってくれます!
【ジャズバンド:Five & Dime(ファイブ・アンド・ダイム)】
カリフォルニア・アドベンチャーの入り口から少し入ったブエナ・ビスタ・ストリートの広場に、レトロな雰囲気のオープンカーに乗って現れるジャズバンドがいます。
ノリも迫力もあるジャズの生演奏がとても素晴らしくて、皆立ち止まって聞き惚れてしまいます。
とっても可愛らしい衣装!演奏者もボーカルも軽快に踊りながらのパフォーマンスです。
生演奏と歌声は、その場にいるからこそ味わえる空気感です。
こちらのバンドは約一時間ごとに広場で演奏していて、一日で何度か出会うチャンスがあるのも嬉しいですね!
次回訪れる時はぜひ、これらのパフォーマンスを含めたパーク全体の雰囲気を楽しんでいってくださいね!
(バンドの演奏時間などの詳細はディズニー公式サイト、もしくは公式アプリのイベントスケジュールをチェックしてみてくださいね!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Disney California Adventure Park
24時間オンライン予約可能!
アメリカ、カナダ、メキシコ主要都市お得なオプショナルツアー情報はコチラから
珍しく雨続きだったロサンゼルスですがようやく週末に晴れたので
パサデナにあるハンティントンライブラリーへお散歩に行ってきました
こちらの施設はライブリーと名称に含まれる通り、
1928年に公共図書館としてカルフォルニアで初めて開放された場所です
現在は図書館はもちろん、美術館や博物館、庭園や研究施設など、
東京ドーム約10個分に相当する広大な敷地には
1日では楽しみきれないほどの要素が盛りだくさんです
その広大な敷地を管理するため入園料はやや値が張りますが、
毎月1回無料開放の日程があり、その日に行くこともオススメします
ダウンタウンからは車で約30分ほど
パサデナ付近では憩いの場や教育施設として人気があり、
久しぶりに晴れたロサンゼルスの週末はたくさんのお客様で賑わってました
何より驚きなのは、こちら敷地はかつて全て個人の所有する土地だったということ
そして美術品や植物などは趣味で収集されたコレクションを展示しているのです
個人的にはお気に入りのデザートガーデンエリア
様々なサボテンの形が可愛くて癒されます
こちらには日本庭園も
今回は裏まで回りませんでしたが、実はこちらも100年以上前に立てられた
アメリカで最古かつ最大の庭園があるんです
アメリカで撮影される日本の風景にはよく利用されていることでも有名です
この日は梅の花が綺麗に咲いていました
桜ではございませんでしたが、少し日本を感じる風景でした
この庭園内では新しいチャイニーズガーデン
非常に大きく設けられたエリアにはレストランなども隣接されていて、
食事を風景をおかずに楽しまれる方も多くいらっしゃいました
個人的には2回目となる訪問でしたが、本当に毎回1日では回りきれず、
のんびりとした休日にはぴったりのオススメスポットです
まだ美術館などまで足を運べていないので、是非次回は屋内の様子も見てきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Huntington Library
【地図】
24時間オンライン予約可能!
アメリカ、カナダ、メキシコ主要都市お得なオプショナルツアー情報はコチラから