観光 2013.01.17

(^人^)こんにちは。
今回はグッゲンハイム美術館をレポートしたいと思いますart

この美術館は、セントラルパークの東を南北に伸びる5番街、美術館が軒を連ねるミュージアムエリアにあります。メトロポリタン美術館から5ブロックほど北上すると見えてくる、カタツムリ型の美術館がグッゲンハイムです(^-^)/
H.I.S. ニューヨーク支店便り


対面側には夕日の沈みかけたセントラルパークが☆彡とてもロマンチックでした☆


H.I.S. ニューヨーク支店便り


さてこの美術館の特別展では期間ごとにテーマを設定していて、今回はあの有名なスペイン人画家ピカソの”ブラック&ホワイト”展が開催されていました(・ω・)/


アートに何の予備知識もない私ですが、白黒作品だけを見ていくと、彼の画風がより際立ち、作品ごとに訴えかけてくるものがありました。下の階かららせん状の廊下をあがっていくと、徐々に時代が経ていき、終点の頂上には晩年の作品が展示されています。自然とピカソの歩んだ道を垣間見したような気持ちになりました。あの奇抜なスタイルも年とともに次第に発掘されてきたんですね。


それにしてもこんなにも女性のヌードや接吻シーンがあるとは!!

と内心ドキまぎしてしまいましたが、晩年になっても女性に情熱を注げる力強さがあったからこそ、後世にも強く影響を与える作品を残しているのではないかと思いました。


残念ながらピカソのブラック&ホワイト展はまもなく終了(2013/1/23まで)です。次回はロシア人画家ワシリー・ガンジスキー展が開かれます。グッゲンハイムは彼の作品が充実しているとのことなので芸術好きの方には必見ですね(*^ー^)ノ

美術館内部はこんな感じです。


H.I.S. ニューヨーク支店便り

上を見上げると綺麗な天井が☆
H.I.S. ニューヨーク支店便り

またこの本館脇には常設展があり、 こちらにもピカソの作品が掲示されていました。ピカソに関しては常設展の方は色付きですし、別の画家の作品など、特別展の世界観から外れて楽しむことができます。個人的には息抜き気分で見れました(笑)


グッゲンハイムは芸術に詳しくない方でも気軽に楽しんでいただける美術館だと思います。建物だけでも関心ものですので、是非チェックしてくださいねnotes

The Solomon R. Guggenheim Museum

1071 5th Avenue, New York, NY 10128

(212) 423-3500

シノ

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: TT -2013年1月22日 (火) 14時21分

      ■TT
      一昨年のMaurizio Cattelanの回顧展「All」は????でとても良かったですまたカンディンスキーファンには見逃せない美術館です

    • 投稿: his-newyork -2013年1月25日 (金) 01時25分

      ■Re:TT
      >TTさんコメントありがとうございます。カンディンスキー展にも足を運んで見たいと思います!

    

    HIS ニューヨーク支店

    いいね!ニューヨーク
    2025.07
    loading...