ルルドの街は冬の間、ほとんどのホテルが閉まっています。
復活祭から賑わってくるようですが、
私が行ったのは一週間前だったので

お土産屋さんで賑わう大通りも閑散としていました

しかし

夜の9時10分前には、突然どこにこんなに人が
というくらい大勢の人が聖地目指して集まってきます。
夜のミサが始まるのにあわせて、続々と人が集まり
21時からミサが始まりました。
聖母マリアの出現シーンの読み上げや讃美の合唱とともに
ローソク行列がはじまります。
大勢の人がローソクを手に、広場を歩き、歌に合わせ
ローソクの灯を空に掲げたり、ミサは続いていきます。

ろうそくには、街中のお土産屋さんの店頭で売っている
このようなかさをつけています。
次の日は日曜日だったので、朝は洞窟前でミサがありました。

街中には、道路に直接案内があるので、この道のとおりにすすむと

聖母マリアの声を聞いた少女、ベルナデットの生家や

ベルナデットが暮らしていた元牢獄があります。

街を一望出来るフォー城に登るには
エレベーターがあり、簡単に上まで登れるようです。
しかしこの日、エレベーターの切符売り場に、人はいたのですが
今は休憩中とのことで、中には入れず
日本の様に、休憩なしで閉館ギリギリまでというのは全くないので
フランスを観光するときは時間にゆとりがあった方がいいですね

湧水の奇跡がおこるといいなと思いつつルルドを後にしました。

世界中の人に幸ありますように・・・
(M)
復活祭から賑わってくるようですが、
私が行ったのは一週間前だったので

お土産屋さんで賑わう大通りも閑散としていました


しかし


夜の9時10分前には、突然どこにこんなに人が

というくらい大勢の人が聖地目指して集まってきます。

夜のミサが始まるのにあわせて、続々と人が集まり
21時からミサが始まりました。

聖母マリアの出現シーンの読み上げや讃美の合唱とともに

ローソク行列がはじまります。
大勢の人がローソクを手に、広場を歩き、歌に合わせ
ローソクの灯を空に掲げたり、ミサは続いていきます。

ろうそくには、街中のお土産屋さんの店頭で売っている
このようなかさをつけています。

次の日は日曜日だったので、朝は洞窟前でミサがありました。

街中には、道路に直接案内があるので、この道のとおりにすすむと

聖母マリアの声を聞いた少女、ベルナデットの生家や

ベルナデットが暮らしていた元牢獄があります。

街を一望出来るフォー城に登るには

エレベーターがあり、簡単に上まで登れるようです。
しかしこの日、エレベーターの切符売り場に、人はいたのですが
今は休憩中とのことで、中には入れず


日本の様に、休憩なしで閉館ギリギリまでというのは全くないので
フランスを観光するときは時間にゆとりがあった方がいいですね


湧水の奇跡がおこるといいなと思いつつルルドを後にしました。

世界中の人に幸ありますように・・・
(M)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆
ルルドへは
パリオルリー空港から約1時間20分
パリモンパルナス駅からTGVで5時間半
ルルドへの航空券・ホテル・鉄道のお問い合わせは
HISパリ支店 へ
+33 1 53 05 34 00