こんにちは。
HISシンガポールです。

今回は日本人駐在員にも大人気の韓国料理屋さん、ON DOLをご紹介します。

場所は多くの韓国料理屋さんで溢れる激戦区のタンジョンパガーエリア。
その中でもON DOLは新しくオープンしたばかりのお店になります。

Img_3935_original

予約は取っておらず、ウォークインでお店に行ったのですが、1時間半かかってやっと中に入ることができました。
さすが超人気店。

日本人の方もいらっしゃいましたが大半はローカルのお客様になります。

Img_3936_original

そしてすでに席には色とりどりの食材が!

Img_e3937_original

Img_e3938_original

Img_3942_original

Img_3945_original Img_e3944_original

Img_e3947_original

Img_e3946_original

こんにちは。
HISシンガポールです。

今回はTea Chapterというお店に行ってきたのでレポートしたいと思います。

Img_4337_original

Tea Chapterはチャイナタウンエリアにあるお茶屋さん。
ここでは超本格的な中国茶を楽しむことができるんです。

Img_4338_original
そしてこのTea Chapter、なんとあのイギリスのエリザベス女王もここでお茶を飲まれたとのことです。
実際にエリザベス女王が座っていた席がこちら。

Img_4341_original

もちろんここでお茶を飲むことも可能ですが、席の追加代金数十ドルが必要になってきます。

他にも掘りごたつの席や、Japanese Roomという床に座るタイプのお席がありますが、今回私たちは掘りごたつのKorean Roomという場所を利用。
(掘りごたつの部屋、写真撮り忘れました。)

Img_4340_original

Dsc04402

このようにビニールに入れられて提供されます。
これでポット3杯分くらいは飲めました。

Dsc04300

お茶の作法は全く分からなかったのですが、店員さんがしっかりレクチャーしてくれます。
Img_4352_original

使い終わったお茶っ葉はこのようにお盆の上、もしくは下に置くとのことでした。

Dsc04304

まずは手前の細長いコップに入れ、香りを楽しむ。
その後奥のコップに移し、いただくという流れです。

このウーロン茶、やはり飲んだ瞬間にものすごくいい香りが鼻から抜けていき最高でした。
茶葉がいいのもあるかと思いますが、丁寧に作ったお茶はやっぱりおいしいです。

またお茶のおともに以下を注文。

Dsc04299
こちらはお茶で味を染み込ませた温泉卵。
おいしくてもう一つお替りしました。

Img_4350_original

こちらは団子。
一つは黄な粉がまぶしてあるもの、もう一つはココナッツがまぶしてあるものです。

お茶は茶葉がS$34(約3000円)と少しお高めですが非常にいい経験でしたので大満足。
またお茶好きの方と行こうかなと思います。
みなさまも是非。

Dsc04307

場所: 9 Neil Rd, Singapore 088808
営業時間:毎日11:00-21:00(祝日などは変動あり)

こんにちはHISシンガポールです。

今回はシンガポールが今ままでどのようにして発展してきたのか、
そして今後はどのようにして発展していくのかを見ることができる、Singapore City Galleryに行ってきました。

Uralogo

City Galleryが入っているのは、タンジョンパガーエリアにあるURAという建物の中。
URAは都市再開発庁のことです。

入場は無料、月ー土09:00-17:00営業しています。

Img_4716

一階部分にはシンガポールの地図があり、20分に一回約3分間の動画が流れます。
ここでは各エリアごとの特徴などを紹介しています。

Img_4715




他にも昔のシンガポールの写真も飾られています。

Img_4712

Img_4714


また上の階ではデジタルパネルを使った展示や今と昔のシンガポールの比較なども。

Img_4720

Img_4718

この小さな国シンガポールの都市計画がわかってとても面白い場所でした!
無料なので是非皆さんも訪れてみてください。


場所:45 Maxwell Road, The URA Centre, Singapore 069118
営業日:月ー金 09:00-17:00



HIS シンガポール支店

2025.05
loading...
カリブブログ一覧